2012年01月31日
Tシャツ筆文字デザイン
先日裾野ラフタークラブの服部貴江(笑美ちゃん)さんからTシャツの筆文字のご依頼をいただき、書かせていただきました
「笑いヨガ」という笑いを広げる活動をされていらっしゃる方で、みんなが幸せになって、笑いあふれる社会を目指していらっしゃる方です

笑美さんご自身の笑顔がとてもステキで、とても明るい方です

笑美さん曰わく、
笑うことによって
宇宙とつながり
奇跡がおきる
のだそうです!
Tシャツを見て下さった方が笑って元気になってくれるように願いを込めて書かせていただきました


こちらはそのTシャツの原稿です!
そして、こちらが笑美さんのブログhttp://ameblo.jp/rohas-life/ です
です
笑美さん、ご依頼ありがとうございました

「笑いヨガ」という笑いを広げる活動をされていらっしゃる方で、みんなが幸せになって、笑いあふれる社会を目指していらっしゃる方です


笑美さんご自身の笑顔がとてもステキで、とても明るい方です


笑美さん曰わく、
笑うことによって
宇宙とつながり
奇跡がおきる
のだそうです!
Tシャツを見て下さった方が笑って元気になってくれるように願いを込めて書かせていただきました



こちらはそのTシャツの原稿です!
そして、こちらが笑美さんのブログhttp://ameblo.jp/rohas-life/ です

です

笑美さん、ご依頼ありがとうございました

2012年01月25日
☆命名書☆
今日は、焼津市に会社がある、トータル・ライフ・コンサルタントの立林様からご依頼いただいた
命名書をお渡しさせていただきました!

いつも生年月日と氏名をお聞きするだけで、産まれた赤ちゃんのイメージを感じ、お子様にあうように字の雰囲気を決めて筆を入れさせていただきます。
そして、書かせていただいた後、そのイメージをお客様にお伝えさせていただいています^^
今回は、
自分を貫き
真っ直ぐな心を持ち
堂々とした個性的なイメージ
が思い浮かび
書かせていただきました
健やかなご成長をお祈り申し上げます
命名書をお渡しさせていただきました!

いつも生年月日と氏名をお聞きするだけで、産まれた赤ちゃんのイメージを感じ、お子様にあうように字の雰囲気を決めて筆を入れさせていただきます。
そして、書かせていただいた後、そのイメージをお客様にお伝えさせていただいています^^

今回は、
自分を貫き
真っ直ぐな心を持ち
堂々とした個性的なイメージ
が思い浮かび
書かせていただきました

健やかなご成長をお祈り申し上げます

2012年01月22日
嬉しい出来事
私が書いた年賀状が、ギャラリー十夢主催の「第1回年賀状展」で、
213点の応募作品中、
なんと 4位
になりました

あと一点で3位
だったそうです
4位に選ばれたことが、すごく嬉しくて、私の作品を選んでくださった方々、ありがとうございました
こちらが私の今年の年賀状作品です

今年はみんなが笑顔や喜びいっぱいの年になってほしいと、やわらかみのある龍の書を背景に、
あたたかく書きました(*^-^*)
213点の応募作品中、
なんと 4位
になりました


あと一点で3位


4位に選ばれたことが、すごく嬉しくて、私の作品を選んでくださった方々、ありがとうございました

こちらが私の今年の年賀状作品です


今年はみんなが笑顔や喜びいっぱいの年になってほしいと、やわらかみのある龍の書を背景に、
あたたかく書きました(*^-^*)

2012年01月15日
硯ネックレス!!


初めてみました


小さな硯がネックレスになっているんです!
職人の技に感動

一つ6500円!
信州龍渓硯です!
これ欲しかったです!
硯をいつも首からかけていたら、筆持ち歩いていたらいつでもかけますね

この硯ネックレスは、明日まで松坂屋でやっている、「静岡店開店80周年記念職人の技展」で見つけました

他にも、新潟県からいらっしゃった手漉き和紙のお店もあって、高級な和紙に魅了されました!
作品作り用に、少し購入してきました

紙にも色々な種類があって、作品作りには文房四宝(墨、紙、筆、硯)で左右します。
墨も紙も硯も筆ももちろんですが、さらには水まで、どこのどんな水を使って書くかによって、同じ人が書いた同じ文字でも違ってくるのです。
文房四宝はすべて自然から産み出されたもの。
自然があることによって、書かせていただいている。
改めて自然に感謝したいです。
2012年01月11日
年賀状展
静岡市葵区安西にある「ギャラリー十夢」さんで、年賀状展が昨日から開催されています
私の年賀状も、出品しています


全部で213点の作品が飾られてありました
ギャラリー十夢
年賀状展
1/10(火)~1/22(日) 展示
〔1/10(火)~1/15(日) 投票
1/22(日)14:00~表彰式・新年会
静岡市葵区安西1-55-1
開館時間 11:00~17:30
(入館17:00まで)
安西通り 日産西側
色々なジャンルの年賀状がありました!
ご興味ある方はぜひ足を運んでみてください

私の年賀状も、出品しています



全部で213点の作品が飾られてありました

ギャラリー十夢
年賀状展
1/10(火)~1/22(日) 展示
〔1/10(火)~1/15(日) 投票
1/22(日)14:00~表彰式・新年会
静岡市葵区安西1-55-1
開館時間 11:00~17:30
(入館17:00まで)
安西通り 日産西側
色々なジャンルの年賀状がありました!
ご興味ある方はぜひ足を運んでみてください

2012年01月08日
あけましておめでとうございます!
あけましておめでとうございます
昨年から始めた書の部屋も、7ヶ月が経ちました!
私が書の部屋を始めた理由は、以前にも書いた、書道の楽しさや、良さを伝えたいということと、
実はもう一つあります。
書道を教えていて、生徒から
「将来書道の仕事につきたいけれど、書道の仕事をするにはどうしたらいい?」
と質問や相談をされたことが何度かあります。
書道を専門に学べる学校に進学しても、卒業後、書道の就職はなかなかないからと他から言われたようで、過去、書道の進学をやめた教え子がいました。
一方、「書道の道に進みたい」と、現在、書道の専門学校や大学に通っている教え子もいます。
さらに、今教えている生徒の中にも、書道の大学進学に向けて頑張ってる生徒達もいます。
そんな生徒達のために、書道の仕事の道を開拓し、未来の書道の先生や書家となる生徒達の役に立てないかと、始めたことがきっかけです。
ホームページを作っていただいた、アイリンクコンサルタント様、私の作品を扱って下さっている、シミーズコレクション様、書道教室に来て下さっている生徒の皆様、筆耕の依頼をしてくださるお客様、その他私と関わってアドバイスをしてくださっている方々など、多くの皆様のおかげで、現在の私がいることを改めて感謝申し上げます!
また、書道を媒体とした私の目標があり、数年前から書き始めています。
今年はそれに向けても、進んでいきたいと思っています。
今年もよろしくお願いいたします

昨年から始めた書の部屋も、7ヶ月が経ちました!
私が書の部屋を始めた理由は、以前にも書いた、書道の楽しさや、良さを伝えたいということと、
実はもう一つあります。
書道を教えていて、生徒から
「将来書道の仕事につきたいけれど、書道の仕事をするにはどうしたらいい?」
と質問や相談をされたことが何度かあります。
書道を専門に学べる学校に進学しても、卒業後、書道の就職はなかなかないからと他から言われたようで、過去、書道の進学をやめた教え子がいました。
一方、「書道の道に進みたい」と、現在、書道の専門学校や大学に通っている教え子もいます。
さらに、今教えている生徒の中にも、書道の大学進学に向けて頑張ってる生徒達もいます。
そんな生徒達のために、書道の仕事の道を開拓し、未来の書道の先生や書家となる生徒達の役に立てないかと、始めたことがきっかけです。
ホームページを作っていただいた、アイリンクコンサルタント様、私の作品を扱って下さっている、シミーズコレクション様、書道教室に来て下さっている生徒の皆様、筆耕の依頼をしてくださるお客様、その他私と関わってアドバイスをしてくださっている方々など、多くの皆様のおかげで、現在の私がいることを改めて感謝申し上げます!
また、書道を媒体とした私の目標があり、数年前から書き始めています。
今年はそれに向けても、進んでいきたいと思っています。
今年もよろしくお願いいたします
