2020年01月29日
テレビ放送されました!
こんばんは!
書道教室・筆文字デザイン制作・筆耕「書の部屋®」です
1/25に放送された、静岡朝日テレビ「とびっきり!しずおか土曜版」
街角ベストテン
静岡市・流通センター通り編というコーナーでのご紹介。
4月から小学校1.2年生で、水書による、毛筆指導が始まるのですが、
その内容が番組で紹介されました!


その場で、番組タイトルを書かせていただきました
(未放送内容)



タイトルロゴ制作を一発書なので、カメラが回っている中で、かなり緊張しました
ご覧くださった方ありがとうございました
書の部屋®ホームページ
書の部屋®フェイスブック
インスタグラム #書の部屋®
書道教室・筆文字デザイン制作・筆耕「書の部屋®」です

1/25に放送された、静岡朝日テレビ「とびっきり!しずおか土曜版」
街角ベストテン
静岡市・流通センター通り編というコーナーでのご紹介。
4月から小学校1.2年生で、水書による、毛筆指導が始まるのですが、
その内容が番組で紹介されました!


その場で、番組タイトルを書かせていただきました

(未放送内容)



タイトルロゴ制作を一発書なので、カメラが回っている中で、かなり緊張しました

ご覧くださった方ありがとうございました

書の部屋®ホームページ
書の部屋®フェイスブック
インスタグラム #書の部屋®
2020年01月29日
2020年2月の書の部屋 書道教室体験のご案内
こんにちは!
静岡市 書道教室・筆文字デザイン制作・筆耕「書の部屋®」です
先週の土曜日、テレビ放送をご覧になっていただいた方々ありがとうございました
次の記事にアップしたいと思います
2020年2月の書道教室体験のご案内をさせていただきます
教室に習いにいらっしゃる方は、お住まい、生活環境、習いたい理由、内容がそれぞれ違います。
通いやすいように、ご要望にあわせて臨機応変にご対応させていただいております。
ご不安なこと、ご要望、ご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
2月の書の部屋書道体験教室の日程
月・火・木・土曜日
*通常の書道教室の見学もできます。
児童学生 または親子
2/3、17(月)
15:30~ 16:00~、17:00~、19:00~
2/6、13、20、27(木)
16:00~、17:00~
2/1、15、22、29(土)
9:30~、10:00~、11:00~
大人
2/3、17(月)
14:00~ 19:00~ 19:30~
2/4、18、25(火)
10:00~
2/6、13、20、27(木)
16:00~、17:00~、19:00~、19:30~
2/1、15,22,29(土)
11:00~
ご都合のよい日時をお選びいただき、お申し込みください。
書道道具は、お貸ししています。
どうぞ、手ぶらでお越しください。
体験受講料
500円(60分)
※体験が無料の場合、入会しなければというプレッシャーを感じるという声があったので、有料にしました。
体験特典
※お名前のお手本をプレゼント
入会特典
※書道・ペン字用具を一品プレゼント
体験時のアンケート
(1月にお越しいただいた方で、掲載OKのアンケートです。
毎月新しいアンケートを更新していますので、過去の月のアンケートもご覧ください。)
(パソコンによっては、文字が読めない場合があります。もし読みにくい時には、スマホから拡大してご覧ください。)

子ども教室風景(毛筆・硬筆)



時間帯によって、人数や雰囲気が変わります。

(幼児や低学年には最初に水書練習を取り入れています。)
*親子で、習われたい場合の時間は、子供の時間帯でも大人の時間帯でもどちらでも大丈夫です。
大人教室風景(書道・ペン字)
*ご入会後、習いたい内容で自由に取り組めます。
例:毛筆漢字、仮名、、書道の検定対策、実用書、ビジネス用語、ひらがな、カタカナ、臨書、創作、写経、百人一首、インテリア書、ペン字(万年筆やボールペン字) など


「たまひよ」に筆ペンでの学び方について執筆させていただきました!
記事はこちら→ 『ご祝儀袋などでキレイな文字を!筆ペンの使い方・書き方のコツ』
筆ペン以外の様々な指導もしています!
現生徒たちの感想→こちらです
体験内容
子ども
①お子様の学年や状況に応じて、何を書く練習をするか決めます
②お悩みやご質問がありましたら、お気軽にご相談ください
③練習→添削(繰り返し)
④教室のご案内&ご説明
大人
①学びたい内容や、お悩み・ご質問がございましたらお気軽にお話ください
②ご希望をお聞きし、体験内容を決めます
③練習→添削(繰り返し)
④教室のご案内&ご説明
□体験練習だけで、子供の字が変わった、と感動されるお母さまもいらっしゃいます!
□道具はお貸しします。
□体験時間は30分~1時間です。最初に予定時間をお聞きして、お時間合わせます。
□体験したら、必ず入会という意味の体験教室ではないのでご安心くださいね。
□上記に限らず、すでに入会しているお友達がいて、一緒に来たい場合、時間を合わせて体験することもできますのでご連絡ください。
□無料駐車場をご用意しています。
□色々な学区の子ども達が多く通ってきてくれています!
生徒のの小学校名 千代田東小、千代田小、竜南小、城北小、安東小、葵小、伝馬町小、常葉橘小、サレジオ小、西奈南小、森下小、中島小、井川小また清水区の小学校からも習いにきてくれています
静岡市内の中学生、高校生も習っています。
幼稚園・保育園の子供たちも習っています。
幼児・小学校低学年は墨を使う前に水書筆で練習します。
□遠方からも大人の方が通ってくださっています!
体験教室お申込み・お問い合わせはこちら

書の部屋®ホームページ
http://shi10.cms-lite.net
静岡市葵区で書道教室を開いています!
また、筆文字のご依頼や宛名書・命名書などの筆耕もお受けしています!
書の部屋®フェイスブック
https://www.facebook.com/shonoheya/
インスタグラム #書の部屋®
静岡市 書道教室・筆文字デザイン制作・筆耕「書の部屋®」です

先週の土曜日、テレビ放送をご覧になっていただいた方々ありがとうございました

次の記事にアップしたいと思います

2020年2月の書道教室体験のご案内をさせていただきます

教室に習いにいらっしゃる方は、お住まい、生活環境、習いたい理由、内容がそれぞれ違います。
通いやすいように、ご要望にあわせて臨機応変にご対応させていただいております。
ご不安なこと、ご要望、ご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
2月の書の部屋書道体験教室の日程
月・火・木・土曜日
*通常の書道教室の見学もできます。
児童学生 または親子
2/3、17(月)
15:30~ 16:00~、17:00~、19:00~
2/6、13、20、27(木)
16:00~、17:00~
2/1、15、22、29(土)
9:30~、10:00~、11:00~
大人
2/3、17(月)
14:00~ 19:00~ 19:30~
2/4、18、25(火)
10:00~
2/6、13、20、27(木)
16:00~、17:00~、19:00~、19:30~
2/1、15,22,29(土)
11:00~
ご都合のよい日時をお選びいただき、お申し込みください。
書道道具は、お貸ししています。
どうぞ、手ぶらでお越しください。
体験受講料
500円(60分)
※体験が無料の場合、入会しなければというプレッシャーを感じるという声があったので、有料にしました。
体験特典
※お名前のお手本をプレゼント
入会特典
※書道・ペン字用具を一品プレゼント
体験時のアンケート
(1月にお越しいただいた方で、掲載OKのアンケートです。
毎月新しいアンケートを更新していますので、過去の月のアンケートもご覧ください。)
(パソコンによっては、文字が読めない場合があります。もし読みにくい時には、スマホから拡大してご覧ください。)

子ども教室風景(毛筆・硬筆)



時間帯によって、人数や雰囲気が変わります。

(幼児や低学年には最初に水書練習を取り入れています。)
*親子で、習われたい場合の時間は、子供の時間帯でも大人の時間帯でもどちらでも大丈夫です。
大人教室風景(書道・ペン字)
*ご入会後、習いたい内容で自由に取り組めます。
例:毛筆漢字、仮名、、書道の検定対策、実用書、ビジネス用語、ひらがな、カタカナ、臨書、創作、写経、百人一首、インテリア書、ペン字(万年筆やボールペン字) など

「たまひよ」に筆ペンでの学び方について執筆させていただきました!
記事はこちら→ 『ご祝儀袋などでキレイな文字を!筆ペンの使い方・書き方のコツ』
筆ペン以外の様々な指導もしています!
現生徒たちの感想→こちらです
体験内容
子ども
①お子様の学年や状況に応じて、何を書く練習をするか決めます
②お悩みやご質問がありましたら、お気軽にご相談ください
③練習→添削(繰り返し)
④教室のご案内&ご説明
大人
①学びたい内容や、お悩み・ご質問がございましたらお気軽にお話ください
②ご希望をお聞きし、体験内容を決めます
③練習→添削(繰り返し)
④教室のご案内&ご説明
□体験練習だけで、子供の字が変わった、と感動されるお母さまもいらっしゃいます!
□道具はお貸しします。
□体験時間は30分~1時間です。最初に予定時間をお聞きして、お時間合わせます。
□体験したら、必ず入会という意味の体験教室ではないのでご安心くださいね。
□上記に限らず、すでに入会しているお友達がいて、一緒に来たい場合、時間を合わせて体験することもできますのでご連絡ください。
□無料駐車場をご用意しています。
□色々な学区の子ども達が多く通ってきてくれています!
生徒のの小学校名 千代田東小、千代田小、竜南小、城北小、安東小、葵小、伝馬町小、常葉橘小、サレジオ小、西奈南小、森下小、中島小、井川小また清水区の小学校からも習いにきてくれています
静岡市内の中学生、高校生も習っています。
幼稚園・保育園の子供たちも習っています。
幼児・小学校低学年は墨を使う前に水書筆で練習します。
□遠方からも大人の方が通ってくださっています!
体験教室お申込み・お問い合わせはこちら

書の部屋®ホームページ
http://shi10.cms-lite.net
静岡市葵区で書道教室を開いています!
また、筆文字のご依頼や宛名書・命名書などの筆耕もお受けしています!
書の部屋®フェイスブック
https://www.facebook.com/shonoheya/
インスタグラム #書の部屋®
2020年01月23日
テレビ放送のお知らせ(予定) 1/25(土)
こんにちは!
書道教室・筆文字デザイン制作・筆耕「書の部屋®」です
1/25(土)テレビ放送のご案内(予定)
先日アナウンサーさんが、書の部屋にいらっしゃいました
静岡朝日テレビ
とびっきり!しずおか土曜版
朝9:30~
この番組内で放送されます!
県内の方はぜひご覧ください
書の部屋®ホームページ
書の部屋®フェイスブック
インスタグラム #書の部屋®
書道教室・筆文字デザイン制作・筆耕「書の部屋®」です

1/25(土)テレビ放送のご案内(予定)
先日アナウンサーさんが、書の部屋にいらっしゃいました

静岡朝日テレビ
とびっきり!しずおか土曜版
朝9:30~
この番組内で放送されます!
県内の方はぜひご覧ください

書の部屋®ホームページ
書の部屋®フェイスブック
インスタグラム #書の部屋®
2020年01月21日
テレビ放送のお知らせ 1/22(水)
1/22(水)テレビ放送のご案内

23:10から、以前より指導している静岡城北高校書道部の生徒たちが、
静岡朝日テレビ「部活@静岡」に出ます!
生徒たちの熱い想いを少しでも感じてもらえればと思いますので、ご興味のある方はぜひご覧ください
また、1/25(土)に書の部屋書道教室がテレビ放送されます!
次の記事をご覧ください
(放送日前々日に次の記事を更新予定です!)

23:10から、以前より指導している静岡城北高校書道部の生徒たちが、
静岡朝日テレビ「部活@静岡」に出ます!
生徒たちの熱い想いを少しでも感じてもらえればと思いますので、ご興味のある方はぜひご覧ください

また、1/25(土)に書の部屋書道教室がテレビ放送されます!
次の記事をご覧ください

(放送日前々日に次の記事を更新予定です!)
2020年01月08日
新年初投稿!今年の年賀状
こんにちは!
書道教室・筆文字デザイン制作・筆耕「書の部屋®」です
あけましておめでとうございます
今年の年賀状
タイトル「2020年から未来へ」


今年はデザインの要素を多く出して、「子」と「2020」を掛け合わせた筆文字と、
「子」と「2020」と「ねずみの絵」を掛け合わせた筆文字の2種類を制作しました
昨年は正統派書道に、背景に隠れ「いのしし」の文字を書いたのですが、
あまり気づいてもらえなかったので、
今年は誰が見てもわかるようにデザインしました
「2020年から未来へ」
今年はオリンピックがあり、一段と変化のある年です。
日本が2020年から未来につなぐ、大事な1年であるため、
その想いを表現しようと、2020年をつなげて書き、干支とミックスしてみようと思いついたデザイン年賀状です。
今年もよろしくお願いします
書の部屋®ホームページ
書の部屋®フェイスブック
インスタグラム #書の部屋®
書道教室・筆文字デザイン制作・筆耕「書の部屋®」です

あけましておめでとうございます

今年の年賀状
タイトル「2020年から未来へ」


今年はデザインの要素を多く出して、「子」と「2020」を掛け合わせた筆文字と、
「子」と「2020」と「ねずみの絵」を掛け合わせた筆文字の2種類を制作しました

昨年は正統派書道に、背景に隠れ「いのしし」の文字を書いたのですが、
あまり気づいてもらえなかったので、
今年は誰が見てもわかるようにデザインしました

「2020年から未来へ」
今年はオリンピックがあり、一段と変化のある年です。
日本が2020年から未来につなぐ、大事な1年であるため、
その想いを表現しようと、2020年をつなげて書き、干支とミックスしてみようと思いついたデザイン年賀状です。
今年もよろしくお願いします

書の部屋®ホームページ
書の部屋®フェイスブック
インスタグラム #書の部屋®