2016年02月28日
作品制作体験会・ワークショップ開催!
こんにちは!静岡市で書道教室を開いている書の部屋です
卒業証書書きが今年も無事終わって、ほっとしている今日この頃
更新したい内容をため込んでいますが、まずはこちら
昨日はちょっと変わった作品制作のワークショップをやりました
筆を白い特殊な液体につけて、文字を書いて、作品を作ります。



13:00〜17:30 トータル4時間半という実は長い時間のワークショップでしたが、
ほんとあっという間で、いつの間にか外を見たら暗くなっていました!
参加された方たちは、書道を習ったことがなく、学校以来で久しぶりという方もいらっしゃったのですが、
練習時間であっという間に上達されて、見事に素敵な作品として完成されました


口々に「楽しかった」と言っていただけて、本当によかったです

卒業証書書きが今年も無事終わって、ほっとしている今日この頃

更新したい内容をため込んでいますが、まずはこちら

昨日はちょっと変わった作品制作のワークショップをやりました

筆を白い特殊な液体につけて、文字を書いて、作品を作ります。



13:00〜17:30 トータル4時間半という実は長い時間のワークショップでしたが、
ほんとあっという間で、いつの間にか外を見たら暗くなっていました!
参加された方たちは、書道を習ったことがなく、学校以来で久しぶりという方もいらっしゃったのですが、
練習時間であっという間に上達されて、見事に素敵な作品として完成されました



口々に「楽しかった」と言っていただけて、本当によかったです

2016年02月08日
〔作品制作体験会のご案内〕
昨年11月の個展で展示した、こちらの写真の作品を、

※作品の転載や、引用はお控えください。
どうやって制作したか興味を持たれた方から
「私もこういう作品を作ってみたい」という声をいただきました。
そこで、作品制作体験会を開催させていただくことになりました!
日 時 2/27 開始 13:00 終了 17:00頃(作品が完成できるまで)
受講料 2000円 + 材料費 1000円
表装をご希望の方は別途表装代がかかりますので、完成後にお申し出ください。
もちもの 書道下敷き(ある方)・書きたい言葉や漢字の候補をいくつか考えておいてください
紙・筆・墨などその他必要なものは、こちらでご用意いたします
開催場所 書の部屋
参加ご希望の方やお問い合わせは、準備の都合上、2/15までに書の部屋お問い合わせフォームよりご連絡ください。

※作品の転載や、引用はお控えください。
どうやって制作したか興味を持たれた方から
「私もこういう作品を作ってみたい」という声をいただきました。
そこで、作品制作体験会を開催させていただくことになりました!
日 時 2/27 開始 13:00 終了 17:00頃(作品が完成できるまで)
受講料 2000円 + 材料費 1000円
表装をご希望の方は別途表装代がかかりますので、完成後にお申し出ください。
もちもの 書道下敷き(ある方)・書きたい言葉や漢字の候補をいくつか考えておいてください
紙・筆・墨などその他必要なものは、こちらでご用意いたします
開催場所 書の部屋
参加ご希望の方やお問い合わせは、準備の都合上、2/15までに書の部屋お問い合わせフォームよりご連絡ください。
2016年02月07日
生徒の書き初め展を見に行ってきました!
生徒が出品した書き初め展を見に、静岡市民文化会館へ

えっ?何この人だかりは
あまりの人混みで、なかなか会場入り口までたどりつけず。。
今日はジャニーズのコンサートだったようです!!
人だかりをかき分けて
やっと入口へ

こちらは、特別賞に選ばれた生徒の作品です

おめでとう
よかったね

えっ?何この人だかりは

あまりの人混みで、なかなか会場入り口までたどりつけず。。
今日はジャニーズのコンサートだったようです!!
人だかりをかき分けて
やっと入口へ

こちらは、特別賞に選ばれた生徒の作品です


おめでとう

