2023年04月03日

今日で書道教室がリニューアル移転して6周年!

こんにちは!

静岡市葵区書道教室・筆文字デザイン制作・筆耕「書の部屋®」です!

※こちらのブログは新規画像投稿が容量がいっぱいになりできなくなったのですが、
今まで投稿した画像ならアップできることがわかって、投稿してみました!

今日4/3で教室が今の場所に移転して6周年になりました!




当時のブログのリンクがこちら↓

今春(4月を予定)新しい「書の部屋®」(書道教室・筆文字デザイン・筆耕)が静岡市葵区上土に完成します!

新しい「書の部屋®」の紹介①

新しい「書の部屋®」の紹介②

新しい「書の部屋®」の紹介③


今の私の想いを新ブログに書きました!

【重要なお知らせ】
書の部屋®ホームページもリニューアルしています!
今のホームページはこちらです!→書の部屋®
  


Posted by 書の部屋® at 12:08Comments(0)筆耕のお仕事筆文字制作

2022年01月05日

2022年1月からブログが新しくなります!

あけましておめでとうございます!
書道教室・筆文字デザイン制作・筆耕「書の部屋®」ですicon12

前回、ブログの移行のお知らせをさせていただきましたが、
そのブログではなく、今年1月から新しく作ったブログに投稿していきたいと思いますface02

新しいブログはこちらです!→書の部屋ブログ

これからまたeしずおかブログ同様に更新していきたいと思っていますので、
引き続きよろしくお願いいたします!icon12



書の部屋®ホームページ
書の部屋®フェイスブック
インスタグラム #書の部屋®  


Posted by 書の部屋® at 16:52Comments(0)筆耕のお仕事

2020年05月24日

いつもブログをご覧いただいている皆様へ☆重要なお知らせ

こんばんは!
書道教室・筆文字デザイン制作・筆耕「書の部屋®」ですicon12

いつもこのブログをご覧いただいてありがとうございます178
私の歩みが、このブログには詰まっています!

たくさん投稿してきて、容量が満杯になって、増量したものの、それも満杯になって、
これ以上、写真入りのブログの投稿ができなくなってしまいました( ;∀;) 

そのため、ブログを移行させていただくことにしましたemoji02

新しいブログはこちらです!→書の部屋ブログ2
(追記:2022年1月からはこちらのブログサイトに移行します!)

このブログをブックマークされて、ご覧になっている方もいらっしゃり、定期的に読んでくださってありがとうございました178

2011年6月に書の部屋を開業して以降、ずっとeしずおかブログ様にお世話になってきて、とっても感謝しています!
ありがとうございましたemoji02emoji02emoji02

これからも引き続きよろしくお願いしますemoji01


書の部屋®ホームページ
書の部屋®フェイスブック
インスタグラム #書の部屋®

  


Posted by 書の部屋® at 19:47Comments(0)筆耕のお仕事筆文字制作

2019年11月26日

毛筆で手書きの表札を制作しました!

こんにちは!
書道教室・筆文字デザイン制作・筆耕「書の部屋®」ですicon12




ご依頼いただいて、表札を書かせていただきました!

お借りした木の表札に一発書き。
お宅の大事な看板になるので、毎回かなりの緊張感の中、神経を集中してと制作します。

よく「雨でも大丈夫ですか?」と聞かれますが、
私の教室&アトリエの外看板も同じように書いてますが、
大丈夫なように、工夫して書いていますので、ご安心くださいね。



書の部屋®ホームページ
http://shi10.cms-lite.net
静岡市葵区で書道教室を開いています!
また、筆文字のご依頼や宛名書・命名書などの筆耕もお受けしています!
書の部屋®書道家小山瑞恵フェイスブック
https://www.facebook.com/shonoheya/
インスタグラム #書の部屋®
  


Posted by 書の部屋® at 20:38Comments(0)筆耕のお仕事書道もろもろ

2018年12月26日

年末年始休業日のお知らせ

書の部屋® 年末年始休業日のお知らせです。

休業日 12/29〜1/6 

2019年 1/7(月)から書道教室も開始します!

(1/4は中央体育館で席書大会がありますface02
選ばれた生徒達、頑張ろう icon14

休業日期間中に、お問い合わせフォーム、またはメールにて、

体験・入会申込み、筆文字制作・筆耕ご依頼やお問い合わせをいただいた際には、

1/7にご対応させていただきます。

何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。



書の部屋®
  


Posted by 書の部屋® at 22:37Comments(0)筆耕のお仕事筆文字制作

2018年10月09日

受賞者のスピーチ「謝辞」を筆耕させていただきました!

こんにちは(^^)
書道教室・筆文字デザイン制作・筆耕「書の部屋®」です!

受賞者の感謝のスピーチ「謝辞」を筆耕させていただきましたicon12





最初の一部のみの公開になりますが、全文はかなり長い謝辞です。

受賞おめでとうございますemoji02

書の部屋®ホームページ
http://shi10.cms-lite.net
静岡市葵区で書道教室を開いています!
また、筆文字のご依頼や宛名書・命名書などの筆耕もお受けしています!

書の部屋®フェイスブック
https://www.facebook.com/shonoheya/
書道家小山瑞恵フェイスブック
https://www.facebook.com/shodo.artist.mizue.koyama/
インスタグラム #書の部屋®

  


Posted by 書の部屋® at 18:56Comments(0)筆耕のお仕事

2018年08月28日

学校の宿題でインタビューを受けました(^.^)

こんにちは!
静岡市の書道教室・筆文字デザイン制作・筆耕「書の部屋®」ですicon12

書道教室に小学校一年生から中学校に入ってからもずっと習いにきてくれているMちゃんから、
「身近な人の職業を調べよう!」という夏休みの中学校の宿題で、8月にインタビューを受けましたface02

私みたいな特殊な仕事のインタビューは参考になるのかなって、
どうして私なの?って聞いたところ、

人と違うから面白いとのこと。
確かにemoji01

私のような教室運営とクリエイター系の仕事を個人事業でしている人は、
関わりがないとあまり出会えないのかもしれないです。

興味を持ってくれて嬉しかった175

たくさん質問に答えました!
少しでも未来に役立てくれたら嬉しいですemoji15







書の部屋®ホームページ
http://shi10.cms-lite.net
静岡市葵区で書道教室を開いています!
また、筆文字のご依頼や宛名書・命名書などの筆耕もお受けしています!

書の部屋®フェイスブック
https://www.facebook.com/shonheya/
書道家小山瑞恵フェイスブック
https://www.facebook.com/shodo.artist.mizue.koyama/
インスタグラム #書の部屋®





  


2018年08月04日

出張筆耕の会場にて(^-^)



NHK静岡放送局 夕方のテレビ「たっぷり静岡」でもおなじみの大窪キャスター(右)と、今回のイベント担当の三木ディレクター(左)

筆耕(賞状書きなどの文字を筆で書く仕事のこと)の出張でお伺いし、
会場控え室で撮らせていただいた写真です!

大窪キャスターさん、テレビで拝見していたとおり、とても笑顔で素敵な方でした(*^-^*)
三木ディレクターさんは、実は以前にお仕事で、書の部屋®にいらっしゃったことがあったんです。

2日間、お世話になってありがとうございましたemoji02


書の部屋®ホームページ
http://shi10.cms-lite.net
静岡市葵区で書道教室を開いています!
また、筆文字のご依頼や宛名書・命名書などの筆耕もお受けしています!

書の部屋®フェイスブック
https://www.facebook.com/shonheya/
書道家小山瑞恵フェイスブック
https://www.facebook.com/shodo.artist.mizue.koyama/
インスタグラム #書の部屋®





  


Posted by 書の部屋® at 18:50Comments(0)筆耕のお仕事

2018年07月07日

社訓を書で表現させていただきました!

こんにちは!
静岡市の書道教室・筆文字デザイン制作・筆耕「書の部屋®」です

この度、静岡市葵区沓谷と馬場町と鷹匠にある「こころ接骨鍼灸マッサージ院」を経営されている
株式会社Cocoro様の社訓を制作させていただき、額に入れた写真を送ってくださいましたicon12


書と額がぴったり合っていて嬉しい♡
*すべて許可をいただいたもののみ掲載させていただいています^^

ご依頼者様に喜んでいただきたいからこそ、
ご要望をお聞きしてから、それに合うように、いつもパターンを変えて数種類、色々な書風でご提案させていただいています。

「たくさんの書の雰囲気で書けるのですね!」

この言葉、ご依頼いただく企業様からよく言っていただいています!

社訓や理念って、その企業によってまったく違いますよね。

会社の理念以外にも例えば、店舗、商品、地域などへの想いを、とことんヒアリングして、書で表現していくのが得意です。

お打ち合わせの時に、とても明るく、元気をもらえる印象をお受けしましたface02
そのイメージを社訓でも表現したいと思って、
数種類の中に取り入れて、ご提案させていただいたところ、
その書風をとても気にいっていただきましたemoji01
特に「一」の書には気合入っています!

書かせていただく時には、社訓の言葉、「三意一心」への想いを書にこめて、
さらに力強く、書に想いをこめて書きこんで制作させていただき、
そのなかから、選んでくださった社訓ですicon12

このような素敵な額に表装していただいてとても嬉しいです♡

患者様のために、この書を通した社訓がエネルギーになってくれることを願って。。。

ご依頼ありがとうございます175

こころ接骨鍼灸マッサージ院様
ホームページ


書の部屋®ホームページ
http://shi10.cms-lite.net
静岡市葵区で書道教室を開いています!
また、筆文字のご依頼や宛名書・命名書などの筆耕もお受けしています!

書の部屋®フェイスブック
https://www.facebook.com/shonheya/
書道家小山瑞恵フェイスブック
https://www.facebook.com/shodo.artist.mizue.koyama/
インスタグラム #書の部屋®

  


Posted by 書の部屋® at 07:07Comments(0)筆耕のお仕事筆文字制作

2018年04月03日

今日で書の部屋® 建築移転リニューアル一周年!

こんにちは!書道教室・筆文字デザイン制作・筆耕「書の部屋®」ですface02
今日で書の部屋® 建築移転リニューアル ちょうど1年icon12
昨年のリニューアルの記事はこちら
新しい「書の部屋®」の紹介①
新しい「書の部屋®」の紹介② 
新しい「書の部屋®」の紹介③

この一年間で環境がずいぶん変わりました!

まず、書道ができる環境がとても良くなって、
一人の机の幅が通常よりも長めなので、生徒達も広々練習できて、
また木の香りやぬくもりを感じる空間で、入ると不思議とすっきりした気持ちになります(^^)

気持ちがスッとするので、仕事の制作に集中していると、
気づいたら朝から夜まで書いています!

そして、生徒さんがたくさん増えたこと。
通ってくれている生徒さん達の嬉しい言葉が、私の励みになっていますicon14

また書の部屋の環境の効果で、生徒さん達が落ち着いて集中して書ける場所ができたこと。
生徒さん達にも、とても喜んでいただいています!

今までの自宅の一室が狭すぎたので、
教室時間のやりくりで、気づかっていただいていたり、
旧教室は、新しく入会したくても、ご希望時間帯がいっぱいでどうにもならず、申し訳なくて、
思いきって新しく建築できて、本当によかったですicon25

さらに、私の書道への決意、書道への想いや覚悟がこれまで以上に強くなって、
すると直感によるひらめきが多くなって、新しい発見が生まれて、
この一年間で行動したことが増え、これから行動していきたいことが増えています!

ただ、時間が足りないということが課題でした。

一人で、書道教室とご依頼の制作と筆耕と高校の授業と部活指導を全てやりきってきました。

急ぎのご依頼の対応では、学校の部活指導から帰ってきて、夜に制作することや、休日も制作することがありました。

ご依頼いただき、時に、何回もお客様や業者様と打ち合わせを重ねて、
制作では50~100枚以上書くこともあり、
自分がどこで納得できるか、納得するまで、やはり作品にはとことんこだわり、とにかく時間を使います。

何パターンも書かせていただくのですが、ご依頼者様の想いを感じて、作品に表現し、納得することができるまで、ひたすら書き続けます。

それが一番楽しいので、余計終わりがないです 笑

時間不足は私にとって常に課題かもしれませんが、
一人で全部やりきるには体力的に、時間的にハードで、
母校の高校の授業の方は、今月から高校で教えた生徒、教え子に引き継ぎ、
書道部の指導の方はこれからも継続させていただくことにしました。

今日から移転リニューアル2年目に突入!

私に関わってくださる皆様には本当にいつも感謝しています!
ありがとうございますicon12
これからさらに書道で貢献できるように、色々なことにチャレンジして、進んでいきたいと思っています。

今後ともどうぞよろしくお願いいたしますemoji02

書の部屋 小山瑞恵


書道教室の写真





書の部屋®ホームページ
http://shi10.cms-lite.net
静岡市葵区で書道教室を開いています!
また、筆文字のご依頼や宛名書・命名書などの筆耕もお受けしています!

書の部屋®フェイスブック
https://www.facebook.com/shonheya/
書道家小山瑞恵フェイスブック
https://www.facebook.com/shodo.artist.mizue.koyama/
インスタグラム #書の部屋®