2020年04月01日
「今自分にできることを」 書の部屋書道教室の今後の方針
こんにちは!
書道教室・筆文字デザイン制作・筆耕「書の部屋®」です。
静岡でも新型コロナウイルスの感染者が増えて、先日生徒様や保護者の方にご意見をお伺いしました。
ご回答いただいた八割の方が、おちつくまで、全体休講、または通信やオンラインでの教室形態をご希望されました。
教室よりも学校の方が不安というお声も多かったです。
「守らなければいけないことは何か?」
「大切にしなければいけないことは何か?」
をより真剣に考えた結果、
この状況が収束するまでの間、教室の全体休講と、教室形態を通信またはオンラインに変更決定させていただきました。
通信やオンラインは希望者対象です。
今後も教室に行きたいとおっしゃっていただいている生徒さんもいてくださり、とても嬉しいです!
しかし、静岡市の感染者の増加後に、やっぱりお休みしますと複数の方から意見変更のご返信をいただき、今後も感染者が拡大する中で、感染拡大を少しでも防ぐべく、このような形に決定させていただきました。
一瞬一瞬が選択と決断。
今は新型コロナの蔓延をとめることが第一です。
書の部屋®ホームページ
書の部屋®フェイスブック
インスタグラム #書の部屋®
書道教室・筆文字デザイン制作・筆耕「書の部屋®」です。
静岡でも新型コロナウイルスの感染者が増えて、先日生徒様や保護者の方にご意見をお伺いしました。
ご回答いただいた八割の方が、おちつくまで、全体休講、または通信やオンラインでの教室形態をご希望されました。
教室よりも学校の方が不安というお声も多かったです。
「守らなければいけないことは何か?」
「大切にしなければいけないことは何か?」
をより真剣に考えた結果、
この状況が収束するまでの間、教室の全体休講と、教室形態を通信またはオンラインに変更決定させていただきました。
通信やオンラインは希望者対象です。
今後も教室に行きたいとおっしゃっていただいている生徒さんもいてくださり、とても嬉しいです!
しかし、静岡市の感染者の増加後に、やっぱりお休みしますと複数の方から意見変更のご返信をいただき、今後も感染者が拡大する中で、感染拡大を少しでも防ぐべく、このような形に決定させていただきました。
一瞬一瞬が選択と決断。
今は新型コロナの蔓延をとめることが第一です。
書の部屋®ホームページ
書の部屋®フェイスブック
インスタグラム #書の部屋®