2019年04月30日
大東文化大学静岡OB書展に出展!
こんにちは!
書道教室・筆文字デザイン制作・筆耕「書の部屋®」です
先日ブログで、案内させていただいた、「大東文化大学の静岡OB書展」
29日まで開催されました!
私も出品させていただきました

出品者は69名!
他高校の書道の先生の作品など知り合いもたくさん!!

私の教え子(私と同じ大学に進学をし、今や夢を実現し書道の先生
)も一緒に展示、
なんだかとても感慨深いです!
さらに恩師の先生方の作品を拝見することで大学時代を思い出して、とても懐かしく感じました。
その中に、私の師匠の作品もありました!

報道にもありましたが、「令和」の書を書かれた茂住菁邨(修身)先生は、同大学の出身で、
大東文化大学書道卒業生の会の幹事長をされていらっしゃいます。
今回、わざわざ静岡市の会場に茂住先生がお越しくださり、ご挨拶してくださいました!

今回の展覧会で、「大学」と「書道」を通じて、先輩・後輩の深いつながりを改めて感じました。
母校っていいですね
「令和」になる間近に、思い出に残る懇親会になりました!
発起人の方々に感謝申し上げます。
5月には母校の高校の書道のOGOB展があり、
またご案内させていただきます!
書の部屋®ホームページ
http://shi10.cms-lite.net
静岡市葵区で書道教室を開いています!
また、筆文字のご依頼や宛名書・命名書などの筆耕もお受けしています!
書の部屋®フェイスブック
https://www.facebook.com/shonoheya/
書道家小山瑞恵フェイスブック
https://www.facebook.com/shodo.artist.mizue.koyama/
インスタグラム #書の部屋®
書道教室・筆文字デザイン制作・筆耕「書の部屋®」です

先日ブログで、案内させていただいた、「大東文化大学の静岡OB書展」
29日まで開催されました!
私も出品させていただきました


出品者は69名!
他高校の書道の先生の作品など知り合いもたくさん!!

私の教え子(私と同じ大学に進学をし、今や夢を実現し書道の先生

なんだかとても感慨深いです!
さらに恩師の先生方の作品を拝見することで大学時代を思い出して、とても懐かしく感じました。
その中に、私の師匠の作品もありました!

報道にもありましたが、「令和」の書を書かれた茂住菁邨(修身)先生は、同大学の出身で、
大東文化大学書道卒業生の会の幹事長をされていらっしゃいます。
今回、わざわざ静岡市の会場に茂住先生がお越しくださり、ご挨拶してくださいました!

今回の展覧会で、「大学」と「書道」を通じて、先輩・後輩の深いつながりを改めて感じました。
母校っていいですね

「令和」になる間近に、思い出に残る懇親会になりました!
発起人の方々に感謝申し上げます。
5月には母校の高校の書道のOGOB展があり、
またご案内させていただきます!
書の部屋®ホームページ
http://shi10.cms-lite.net
静岡市葵区で書道教室を開いています!
また、筆文字のご依頼や宛名書・命名書などの筆耕もお受けしています!
書の部屋®フェイスブック
https://www.facebook.com/shonoheya/
書道家小山瑞恵フェイスブック
https://www.facebook.com/shodo.artist.mizue.koyama/
インスタグラム #書の部屋®
2019年04月24日
2019年5月の書の部屋 書道教室無料体験のご案内
こんにちは!
静岡市 書道教室・筆文字デザイン制作・筆耕「書の部屋®」です
年号が変わるタイミングで、新たな気持ちになるこの時期に、
お子様のお習字や、大人の書道、ペン字、筆ペンなど、
何か習い事を始める良い機会ですね!
2019年5月の無料体験のご案内をさせていただきます
教室に習いにいらっしゃる方は、お住まい、生活環境、習いたい理由、内容がそれぞれ違います。
通いやすいように、ご要望にあわせて臨機応変にご対応させていただいております。
ご不安なこと、ご要望、ご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
*2月から土曜日の子どもの書道教室時間帯を9:30〜12:00の間の一時間に延長させていただきます!
5月の書の部屋無料書道体験教室の日程
月・火・木・土曜日
5/9、13、16、20、23、27、30(月・木)
日中 14:00~、または14:30~(大人 月曜日のみ)
夕方 15:00〜、15:30〜、16:00〜、16:30〜、17:00〜(子供 月・木曜日)
夜 19:00〜20:00(子供、大人 月・木曜日)
5/7、14、21、28(火)
10:30〜(大人)
11:00〜(大人)
5/11、18、25(土)
9:30〜、10:00〜(子供)
11:00〜(大人)
体験時のアンケート
(4月にお越しいただいた方で、掲載OKのアンケートです。毎月新しいアンケートを更新しています。)
(パソコンによっては、光って文字が読めない場合があります。もし読みにくい時には、パソコン画面をスマホのように手で拡大してご覧いただくか、またはスマホからご覧ください。)



子ども教室風景(毛筆・硬筆)



(幼児や低学年には最初に水書練習を取り入れています。)
*曜日と時間帯によって子ども達の人数、雰囲気(学年や個性)が違うので、
体験の時に入会にあたり、ご希望をおっしゃってください。
大人教室風景(書道・ペン字)


親子教室風景

「たまひよ」に筆ペンでの学び方について執筆させていただきました!
記事はこちら→ 『ご祝儀袋などでキレイな文字を!筆ペンの使い方・書き方のコツ』
筆ペン以外の様々な指導もしています!
現生徒たちの感想→こちらです
体験内容
子ども
①お子様の学年や状況に応じて、何を書く練習をするか決めます
②お悩みやご質問がありましたら、お気軽にご相談ください
③練習→添削(繰り返し)
④教室のご案内&ご説明
大人
①学びたい内容や、お悩み・ご質問がございましたらお気軽にお話ください
②ご希望をお聞きし、体験内容を決めます
③練習→添削(繰り返し)
④教室のご案内&ご説明
□体験練習だけで、子供の字が変わった、と感動されるお母さまもいらっしゃいます!
□道具はお貸しします。
□体験時間は30分~1時間です。最初に予定時間をお聞きして、お時間合わせます。
□体験したら、必ず入会という意味の体験教室ではないのでご安心くださいね。
□上記に限らず、すでに入会しているお友達がいて、一緒に来たい場合、時間を合わせて体験することもできますのでご連絡ください。
□無料駐車場をご用意しています。
□色々な学区の子ども達が多く通ってきてくれています!
生徒のの小学校名 千代田東小、千代田小、竜南小、城北小、安東小、葵小、伝馬町小、常葉橘小、サレジオ小、西奈小、森下小、中島小、井川小、大河内小、また清水区の小学校からも習いにきてくれています
静岡市内の中学生、高校生も習っています。
幼稚園・保育園の子供たちも習っています。
幼児・小学校低学年は墨を使う前に水書筆で練習します。
□遠方からも大人の方が通ってくださっています!
体験教室お申込み・お問い合わせはこちら

書の部屋®ホームページ
http://shi10.cms-lite.net
静岡市葵区で書道教室を開いています!
また、筆文字のご依頼や宛名書・命名書などの筆耕もお受けしています!
書の部屋®フェイスブック
https://www.facebook.com/shonoheya/
書道家小山瑞恵フェイスブック
https://www.facebook.com/shodo.artist.mizue.koyama/
インスタグラム #書の部屋®
静岡市 書道教室・筆文字デザイン制作・筆耕「書の部屋®」です

年号が変わるタイミングで、新たな気持ちになるこの時期に、
お子様のお習字や、大人の書道、ペン字、筆ペンなど、
何か習い事を始める良い機会ですね!
2019年5月の無料体験のご案内をさせていただきます

教室に習いにいらっしゃる方は、お住まい、生活環境、習いたい理由、内容がそれぞれ違います。
通いやすいように、ご要望にあわせて臨機応変にご対応させていただいております。
ご不安なこと、ご要望、ご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
*2月から土曜日の子どもの書道教室時間帯を9:30〜12:00の間の一時間に延長させていただきます!
5月の書の部屋無料書道体験教室の日程
月・火・木・土曜日
5/9、13、16、20、23、27、30(月・木)
日中 14:00~、または14:30~(大人 月曜日のみ)
夕方 15:00〜、15:30〜、16:00〜、16:30〜、17:00〜(子供 月・木曜日)
夜 19:00〜20:00(子供、大人 月・木曜日)
5/7、14、21、28(火)
10:30〜(大人)
11:00〜(大人)
5/11、18、25(土)
9:30〜、10:00〜(子供)
11:00〜(大人)
体験時のアンケート
(4月にお越しいただいた方で、掲載OKのアンケートです。毎月新しいアンケートを更新しています。)
(パソコンによっては、光って文字が読めない場合があります。もし読みにくい時には、パソコン画面をスマホのように手で拡大してご覧いただくか、またはスマホからご覧ください。)



子ども教室風景(毛筆・硬筆)



(幼児や低学年には最初に水書練習を取り入れています。)
*曜日と時間帯によって子ども達の人数、雰囲気(学年や個性)が違うので、
体験の時に入会にあたり、ご希望をおっしゃってください。
大人教室風景(書道・ペン字)


親子教室風景

「たまひよ」に筆ペンでの学び方について執筆させていただきました!
記事はこちら→ 『ご祝儀袋などでキレイな文字を!筆ペンの使い方・書き方のコツ』
筆ペン以外の様々な指導もしています!
現生徒たちの感想→こちらです
体験内容
子ども
①お子様の学年や状況に応じて、何を書く練習をするか決めます
②お悩みやご質問がありましたら、お気軽にご相談ください
③練習→添削(繰り返し)
④教室のご案内&ご説明
大人
①学びたい内容や、お悩み・ご質問がございましたらお気軽にお話ください
②ご希望をお聞きし、体験内容を決めます
③練習→添削(繰り返し)
④教室のご案内&ご説明
□体験練習だけで、子供の字が変わった、と感動されるお母さまもいらっしゃいます!
□道具はお貸しします。
□体験時間は30分~1時間です。最初に予定時間をお聞きして、お時間合わせます。
□体験したら、必ず入会という意味の体験教室ではないのでご安心くださいね。
□上記に限らず、すでに入会しているお友達がいて、一緒に来たい場合、時間を合わせて体験することもできますのでご連絡ください。
□無料駐車場をご用意しています。
□色々な学区の子ども達が多く通ってきてくれています!
生徒のの小学校名 千代田東小、千代田小、竜南小、城北小、安東小、葵小、伝馬町小、常葉橘小、サレジオ小、西奈小、森下小、中島小、井川小、大河内小、また清水区の小学校からも習いにきてくれています
静岡市内の中学生、高校生も習っています。
幼稚園・保育園の子供たちも習っています。
幼児・小学校低学年は墨を使う前に水書筆で練習します。
□遠方からも大人の方が通ってくださっています!
体験教室お申込み・お問い合わせはこちら

書の部屋®ホームページ
http://shi10.cms-lite.net
静岡市葵区で書道教室を開いています!
また、筆文字のご依頼や宛名書・命名書などの筆耕もお受けしています!
書の部屋®フェイスブック
https://www.facebook.com/shonoheya/
書道家小山瑞恵フェイスブック
https://www.facebook.com/shodo.artist.mizue.koyama/
インスタグラム #書の部屋®
2019年04月24日
オーダーメイドの五月人形屏風を納品させていただきました!
こんにちは!
書道教室・筆文字デザイン制作・筆耕「書の部屋®」です
SNSに掲載している私の作品を気にいってくださり、
五月人形の兜に飾る屏風制作のご依頼をいただきました!
「一規くん」のお名前入り
書かせていただいた言葉はお客様からのご希望で、徳川家康の遺訓です!

「屏風の大きさ」「文字の大きさ」「書体・書風」「文字の角度」「想い」など、
お客様と何回も打ち合わせを重ねて、出来上がった時には、私も本当に感動しました

お子様のためにというママの気持ちがとても伝わって、
一規くん幸せですね
私も誠心誠意、心を込めて制作させていただきました
納品後すぐに写真を送ってくださり、

「すごくいいです
大満足です
」
とメッセージをいただき、私もさらに感動しました
初節句おめでとうございます!
一規くんの健やかなご成長を心よりお祈り申し上げます!
お子様のお名前を入れる、書く言葉、書の雰囲気などオーダーメイドで制作させていただきます☆
全国発送対応、お問い合わせはホームページにて
お気軽にお問い合わせください(^^)
書の部屋®ホームページ
http://shi10.cms-lite.net
静岡市葵区で書道教室を開いています!
また、筆文字のご依頼や宛名書などの筆耕もお受けしています!
書の部屋®フェイスブック
https://www.facebook.com/shonoheya/
書道家小山瑞恵フェイスブック
https://www.facebook.com/shodo.artist.mizue.koyama/
インスタグラム #書の部屋®
書道教室・筆文字デザイン制作・筆耕「書の部屋®」です

SNSに掲載している私の作品を気にいってくださり、
五月人形の兜に飾る屏風制作のご依頼をいただきました!
「一規くん」のお名前入り

書かせていただいた言葉はお客様からのご希望で、徳川家康の遺訓です!

「屏風の大きさ」「文字の大きさ」「書体・書風」「文字の角度」「想い」など、
お客様と何回も打ち合わせを重ねて、出来上がった時には、私も本当に感動しました


お子様のためにというママの気持ちがとても伝わって、
一規くん幸せですね

私も誠心誠意、心を込めて制作させていただきました

納品後すぐに写真を送ってくださり、

「すごくいいです


とメッセージをいただき、私もさらに感動しました

初節句おめでとうございます!
一規くんの健やかなご成長を心よりお祈り申し上げます!
お子様のお名前を入れる、書く言葉、書の雰囲気などオーダーメイドで制作させていただきます☆
全国発送対応、お問い合わせはホームページにて
お気軽にお問い合わせください(^^)
書の部屋®ホームページ
http://shi10.cms-lite.net
静岡市葵区で書道教室を開いています!
また、筆文字のご依頼や宛名書などの筆耕もお受けしています!
書の部屋®フェイスブック
https://www.facebook.com/shonoheya/
書道家小山瑞恵フェイスブック
https://www.facebook.com/shodo.artist.mizue.koyama/
インスタグラム #書の部屋®
2019年04月18日
2019年04月17日
桜と桜の便箋に(*^-^*)
桜の季節の4月(^^)
桜が咲いているうちに、
せっかくなので、桜の便箋を使って手紙の文例をそのまま書いてみました!

この便箋がとてもきれいで、日本らしくて好きです

駿府城公園の桜

書の部屋®ホームページ
http://shi10.cms-lite.net
静岡市葵区で書道教室を開いています!
また、筆文字のご依頼や宛名書・命名書などの筆耕もお受けしています!
書の部屋®フェイスブック
https://www.facebook.com/shonoheya/
書道家小山瑞恵フェイスブック
https://www.facebook.com/shodo.artist.mizue.koyama/
インスタグラム #書の部屋®
桜が咲いているうちに、
せっかくなので、桜の便箋を使って手紙の文例をそのまま書いてみました!

この便箋がとてもきれいで、日本らしくて好きです


駿府城公園の桜

書の部屋®ホームページ
http://shi10.cms-lite.net
静岡市葵区で書道教室を開いています!
また、筆文字のご依頼や宛名書・命名書などの筆耕もお受けしています!
書の部屋®フェイスブック
https://www.facebook.com/shonoheya/
書道家小山瑞恵フェイスブック
https://www.facebook.com/shodo.artist.mizue.koyama/
インスタグラム #書の部屋®
2019年04月17日
4/15ビジネスセミナー「美しい字の書き方」の出張講師・受講生の感想
こんにちは!
書道教室・筆文字デザイン制作・筆耕「書の部屋®」です
4/15に起業家・個人事業者様対象のB-styleセミナーでペン字の講師をさせていただきました
内容は、「ビジネスで役立つ!好感度が上がる美しい字の書き方」の講座です。
字の書き方を3つのコツに分けて解説して、実際に練習と添削をさせていただきました。
短い時間でしたが、参加者の皆様が熱心で、字の書き方の奥深さを実感していただけました!




終了後のアンケートを読ませていただいて、「驚いた」というフレーズのコメントがいくつかあり、
そのような発見を得ていただいたことがよかったなぁと感じています




第2部では、森山先生のビジネスのセミナーがあり、たくさんの気づきがあって、森山先生の動画にとても感動しました!
参加者の皆様ありがとうございました
書の部屋®ホームページ
http://shi10.cms-lite.net
静岡市葵区で書道教室を開いています!
また、筆文字のご依頼や宛名書・命名書などの筆耕もお受けしています!
書の部屋®フェイスブック
https://www.facebook.com/shonoheya/
書道家小山瑞恵フェイスブック
https://www.facebook.com/shodo.artist.mizue.koyama/
インスタグラム #書の部屋®
書道教室・筆文字デザイン制作・筆耕「書の部屋®」です

4/15に起業家・個人事業者様対象のB-styleセミナーでペン字の講師をさせていただきました

内容は、「ビジネスで役立つ!好感度が上がる美しい字の書き方」の講座です。
字の書き方を3つのコツに分けて解説して、実際に練習と添削をさせていただきました。
短い時間でしたが、参加者の皆様が熱心で、字の書き方の奥深さを実感していただけました!




終了後のアンケートを読ませていただいて、「驚いた」というフレーズのコメントがいくつかあり、
そのような発見を得ていただいたことがよかったなぁと感じています





第2部では、森山先生のビジネスのセミナーがあり、たくさんの気づきがあって、森山先生の動画にとても感動しました!
参加者の皆様ありがとうございました

書の部屋®ホームページ
http://shi10.cms-lite.net
静岡市葵区で書道教室を開いています!
また、筆文字のご依頼や宛名書・命名書などの筆耕もお受けしています!
書の部屋®フェイスブック
https://www.facebook.com/shonoheya/
書道家小山瑞恵フェイスブック
https://www.facebook.com/shodo.artist.mizue.koyama/
インスタグラム #書の部屋®
2019年04月03日
「ペン字で美しく書ける令和の書き方」静岡朝日テレビ放送されました!
こんにちは!
書道教室・筆文字デザイン制作・筆耕「書の部屋®」です
4/1に発表されたばかりの「令和」
翌日に「とびっきり!しずおか」の放送で、伊地さんがいらっしゃり、
「ペン字で美しく書ける令和の書き方のポイン」トをお伝えさせていただきました
その内容がその日の夕方16:45~放送されました

Before

元々、字がお上手で、さらに上手く書けるにはどうしたらいいかをお伝えしたら、あっという間に字が変化!
After

視聴者向けにもテレビでポイントをいくつかお伝えしました!
これからたくさん「令和」を書く機会がありますので、ぜひポイントを踏まえて練習してみてくださいね!

書の部屋®ホームページ
http://shi10.cms-lite.net
静岡市葵区で書道教室を開いています!
また、筆文字のご依頼や宛名書・命名書などの筆耕もお受けしています!
書の部屋®フェイスブック
https://www.facebook.com/shonoheya/
書道家小山瑞恵フェイスブック
https://www.facebook.com/shodo.artist.mizue.koyama/
インスタグラム #書の部屋®
書道教室・筆文字デザイン制作・筆耕「書の部屋®」です

4/1に発表されたばかりの「令和」
翌日に「とびっきり!しずおか」の放送で、伊地さんがいらっしゃり、
「ペン字で美しく書ける令和の書き方のポイン」トをお伝えさせていただきました

その内容がその日の夕方16:45~放送されました


Before

元々、字がお上手で、さらに上手く書けるにはどうしたらいいかをお伝えしたら、あっという間に字が変化!
After

視聴者向けにもテレビでポイントをいくつかお伝えしました!
これからたくさん「令和」を書く機会がありますので、ぜひポイントを踏まえて練習してみてくださいね!

書の部屋®ホームページ
http://shi10.cms-lite.net
静岡市葵区で書道教室を開いています!
また、筆文字のご依頼や宛名書・命名書などの筆耕もお受けしています!
書の部屋®フェイスブック
https://www.facebook.com/shonoheya/
書道家小山瑞恵フェイスブック
https://www.facebook.com/shodo.artist.mizue.koyama/
インスタグラム #書の部屋®
2019年04月03日
昨日NHKで放送されました!
こんにちは!
書道教室・筆文字デザイン制作・筆耕「書の部屋®」です
新元号が発表されたばかりの4/1の午後に書の部屋®書道教室で「令和」を書く練習をした様子が、
昨日、NHKの夕方「たっぷり静岡」などで放送されました
まだ「令和」の漢字を習っていない子もいましたが、、
見よう見まねで頑張って書いて、楽しそうでした
小学生も中学生も大人も一斉に同じ漢字を書くのは初めて!
子供たちや、お母さんたちからも「色紙をずっと大切にしたい」、「良い記念になった」、「良い経験になった」
とお喜びの声をいただき嬉しく思います


書の部屋®ホームページ
http://shi10.cms-lite.net
静岡市葵区で書道教室を開いています!
また、筆文字のご依頼や宛名書・命名書などの筆耕もお受けしています!
書の部屋®フェイスブック
https://www.facebook.com/shonoheya/
書道家小山瑞恵フェイスブック
https://www.facebook.com/shodo.artist.mizue.koyama/
インスタグラム #書の部屋®
書道教室・筆文字デザイン制作・筆耕「書の部屋®」です

新元号が発表されたばかりの4/1の午後に書の部屋®書道教室で「令和」を書く練習をした様子が、
昨日、NHKの夕方「たっぷり静岡」などで放送されました

まだ「令和」の漢字を習っていない子もいましたが、、
見よう見まねで頑張って書いて、楽しそうでした

小学生も中学生も大人も一斉に同じ漢字を書くのは初めて!
子供たちや、お母さんたちからも「色紙をずっと大切にしたい」、「良い記念になった」、「良い経験になった」
とお喜びの声をいただき嬉しく思います



書の部屋®ホームページ
http://shi10.cms-lite.net
静岡市葵区で書道教室を開いています!
また、筆文字のご依頼や宛名書・命名書などの筆耕もお受けしています!
書の部屋®フェイスブック
https://www.facebook.com/shonoheya/
書道家小山瑞恵フェイスブック
https://www.facebook.com/shodo.artist.mizue.koyama/
インスタグラム #書の部屋®
2019年04月02日
静岡朝日テレビの「とびっきり!しずおか」の収録がありました!
こんにちは!
書道教室・筆文字デザイン制作・筆耕「書の部屋®」です
今日の午前中、書の部屋®で「とびっきり!しずおか」の収録が行われました
放送は今日4/2の夕方16:45〜
ぜひご覧ください☆
書の部屋®ホームページ
http://shi10.cms-lite.net
静岡市葵区で書道教室を開いています!
また、筆文字のご依頼や宛名書・命名書などの筆耕もお受けしています!
書の部屋®フェイスブック
https://www.facebook.com/shonoheya/
書道家小山瑞恵フェイスブック
https://www.facebook.com/shodo.artist.mizue.koyama/
インスタグラム #書の部屋®
書道教室・筆文字デザイン制作・筆耕「書の部屋®」です

今日の午前中、書の部屋®で「とびっきり!しずおか」の収録が行われました

放送は今日4/2の夕方16:45〜
ぜひご覧ください☆
書の部屋®ホームページ
http://shi10.cms-lite.net
静岡市葵区で書道教室を開いています!
また、筆文字のご依頼や宛名書・命名書などの筆耕もお受けしています!
書の部屋®フェイスブック
https://www.facebook.com/shonoheya/
書道家小山瑞恵フェイスブック
https://www.facebook.com/shodo.artist.mizue.koyama/
インスタグラム #書の部屋®
2019年04月02日
SBSとTBSテレビで新元号を生徒達が書く様子が放送されました!
こんにちは!
書道教室・筆文字デザイン制作・筆耕「書の部屋®」です
新元号発表された昨日、
発表後すぐの午後1時から、書の部屋で新元号を書く練習をしました
テレビをご覧になられた方もいらっしゃるかと思いますが、
昨日、書の部屋®にテレビ局の方がいらっしゃり、
SBSテレビの夕方18:15〜のイブアイしずおかで放送されました



そして、夜に、東京に住んでいる友達から、
「たまたま今テレビ見てたら、瑞恵ちゃんが映っていたよ!」
と、ラインが届いて、
TBSNEWSで全国放送もされたようです

「令和」の時代を担う子ども達。
一生懸命書く姿に頼もしさを感じました

書の部屋®ホームページ
http://shi10.cms-lite.net
静岡市葵区で書道教室を開いています!
また、筆文字のご依頼や宛名書・命名書などの筆耕もお受けしています!
書の部屋®フェイスブック
https://www.facebook.com/shonoheya/
書道家小山瑞恵フェイスブック
https://www.facebook.com/shodo.artist.mizue.koyama/
インスタグラム #書の部屋®
書道教室・筆文字デザイン制作・筆耕「書の部屋®」です

新元号発表された昨日、
発表後すぐの午後1時から、書の部屋で新元号を書く練習をしました

テレビをご覧になられた方もいらっしゃるかと思いますが、
昨日、書の部屋®にテレビ局の方がいらっしゃり、
SBSテレビの夕方18:15〜のイブアイしずおかで放送されました




そして、夜に、東京に住んでいる友達から、
「たまたま今テレビ見てたら、瑞恵ちゃんが映っていたよ!」
と、ラインが届いて、
TBSNEWSで全国放送もされたようです


「令和」の時代を担う子ども達。
一生懸命書く姿に頼もしさを感じました


書の部屋®ホームページ
http://shi10.cms-lite.net
静岡市葵区で書道教室を開いています!
また、筆文字のご依頼や宛名書・命名書などの筆耕もお受けしています!
書の部屋®フェイスブック
https://www.facebook.com/shonoheya/
書道家小山瑞恵フェイスブック
https://www.facebook.com/shodo.artist.mizue.koyama/
インスタグラム #書の部屋®