2017年02月23日
木のぬくもりある快適な和の空間で楽しく書道をしませんか? 書道教室・アトリエ「書の部屋®」拡大建築中です!
こんにちは
静岡市にある書道教室・筆文字デザイン・筆耕「書の部屋®」です
今の教室がとても狭くて、生徒数が増えて、生徒さん達をお待たせしたり、時間帯やりくりのご対応で色々とこれまでご不便をおかけして、どうしたらいいかと考えた結果、書道教室とアトリエを新地(今の教室のすぐ近く)に建築中です


静岡市葵区上土1-17-89-2です(^^)
通学路・通勤路なので、あっ、ここ見たことある!って思った方もいらっしゃるかと思います。
鯉のいる巴川の前です

木のぬくもりのある快適な和の空間を作っています
ひのきや自然素材にこだわった理由は、
私が木の香りや、自然の素材の建築が好きで、
また、昔から木の手作りの家具や小物が好きで、特に無垢にはすごく魅力を感じて、木の触り心地も大好きだからです。
私も生徒さん達も居心地の良い空間を作りたいと思いました
特に子供たちにとっては、自然を生かした空間の方が、教育的環境にいいと思いました。
子ども達が普段、自然の中に行くことはなかなかできなくても、自然の良さや木の香りを感じながら、楽しく字が上達したり、集中力を高めてほしい。
大人の人にとっても、快適な和の空間で、日ごろの仕事や家事の疲れを癒し、書道でほっとできたり、楽しい時間を過ごしてほしい。
という思いを込めています。
私の理想にこだわって、書道教室の設計デザインをしました。
使い勝手も全部重視しました。
まだこれから完成です
トイレと洗面の取り付けも水道の工事の都合で、これからです!
まだ机がないのですが、既製品では、書道をするのにちょうどいいサイズがなくて、
これからオーダーで作ってもらいます!
現生徒さん達と、新しくお申込みいただいている生徒さん達には
お待たせして申し訳ありません。
4月までもう少しお待ちくださいね
新規生徒を予約受付しています!
お申込みいただいた方には、無料体験のご案内をさせていただきます!
お電話054-262-2679
または お問い合わせフォームにお問い合わせくださいね!
書の部屋®ホームページ
http://shi10.cms-lite.net
静岡市葵区で書道教室を開いています!
また、筆文字のご依頼や宛名書・命名書などの筆耕もお受けしています!
書の部屋®フェイスブック
https://www.facebook.com/shonheya/
書道家小山瑞恵フェイスブック
https://www.facebook.com/shodo.artist.mizue.koyama/
よろしかったらフェイスブックページに「いいね」をいただけたら嬉しいです!

静岡市にある書道教室・筆文字デザイン・筆耕「書の部屋®」です
今の教室がとても狭くて、生徒数が増えて、生徒さん達をお待たせしたり、時間帯やりくりのご対応で色々とこれまでご不便をおかけして、どうしたらいいかと考えた結果、書道教室とアトリエを新地(今の教室のすぐ近く)に建築中です



静岡市葵区上土1-17-89-2です(^^)
通学路・通勤路なので、あっ、ここ見たことある!って思った方もいらっしゃるかと思います。
鯉のいる巴川の前です


木のぬくもりのある快適な和の空間を作っています

ひのきや自然素材にこだわった理由は、
私が木の香りや、自然の素材の建築が好きで、
また、昔から木の手作りの家具や小物が好きで、特に無垢にはすごく魅力を感じて、木の触り心地も大好きだからです。
私も生徒さん達も居心地の良い空間を作りたいと思いました

特に子供たちにとっては、自然を生かした空間の方が、教育的環境にいいと思いました。
子ども達が普段、自然の中に行くことはなかなかできなくても、自然の良さや木の香りを感じながら、楽しく字が上達したり、集中力を高めてほしい。
大人の人にとっても、快適な和の空間で、日ごろの仕事や家事の疲れを癒し、書道でほっとできたり、楽しい時間を過ごしてほしい。
という思いを込めています。
私の理想にこだわって、書道教室の設計デザインをしました。
使い勝手も全部重視しました。
まだこれから完成です

トイレと洗面の取り付けも水道の工事の都合で、これからです!
まだ机がないのですが、既製品では、書道をするのにちょうどいいサイズがなくて、
これからオーダーで作ってもらいます!
現生徒さん達と、新しくお申込みいただいている生徒さん達には
お待たせして申し訳ありません。
4月までもう少しお待ちくださいね

新規生徒を予約受付しています!
お申込みいただいた方には、無料体験のご案内をさせていただきます!
お電話054-262-2679
または お問い合わせフォームにお問い合わせくださいね!

http://shi10.cms-lite.net
静岡市葵区で書道教室を開いています!
また、筆文字のご依頼や宛名書・命名書などの筆耕もお受けしています!

https://www.facebook.com/shonheya/

https://www.facebook.com/shodo.artist.mizue.koyama/
よろしかったらフェイスブックページに「いいね」をいただけたら嬉しいです!
2017年02月17日
生徒の才能
こんにちは!
静岡市葵区で書道教室・筆文字・筆耕の仕事をしている書の部屋®です
書道教室に通っている小学5年生の女の子が、先生に見せたいと自宅で書いた絵を持ってきてくれました!
これがあまりにも上手くて、ブログ・フェイスブックに掲載を約束したので、UPさせていただきます


安倍首相と、ヒラリー・クリントン氏です
こんな才能があったとは

書道と美術は同じ芸術の世界で、共通することも多いので、絵が上手い子もいます
今度、私の顔の絵もリクエストしました
念のため、書の部屋は書道教室です!
ということで、今日書いた作品も一緒に載せていい?と聞いてみたら大喜び
その時、一緒にいた他の子たちからも、作品を載せてほしいと言われ、
ブログにアップさせていただきますね




書の部屋®は今、教室拡大するために、新教室を現在の教室からすぐ近くの上土1丁目(鯉がたくさん泳いでいる歩行者用巴川橋の目の前)に建築中です
木のぬくもりのある和の空間で、かなりこだわって、毎日1、2時間打ち合わせして、その他の時間も色々決めながら建築しています
4月から移転予定で、広く、快適な環境になります
場所は、東千代田バス停徒歩3~4分のところです。
静岡駅からは渋滞がなければ、車で15〜20分のところにあります。
無料の駐車場も数台ご用意しています!
新規生徒を募集受付中ですので、
詳細はホームページをご覧くださいね
書の部屋®ホームページ
http://shi10.cms-lite.net
静岡市葵区で書道教室を開いています!
また、筆文字のご依頼や宛名書・命名書などの筆耕もお受けしています!
書の部屋®フェイスブック
https://www.facebook.com/shonheya/
書道家小山瑞恵フェイスブック
https://www.facebook.com/shodo.artist.mizue.koyama/
よろしかったらフェイスブックページに「いいね」をいただけたら嬉しいです!
静岡市葵区で書道教室・筆文字・筆耕の仕事をしている書の部屋®です

書道教室に通っている小学5年生の女の子が、先生に見せたいと自宅で書いた絵を持ってきてくれました!
これがあまりにも上手くて、ブログ・フェイスブックに掲載を約束したので、UPさせていただきます



安倍首相と、ヒラリー・クリントン氏です

こんな才能があったとは


書道と美術は同じ芸術の世界で、共通することも多いので、絵が上手い子もいます

今度、私の顔の絵もリクエストしました

念のため、書の部屋は書道教室です!
ということで、今日書いた作品も一緒に載せていい?と聞いてみたら大喜び

その時、一緒にいた他の子たちからも、作品を載せてほしいと言われ、
ブログにアップさせていただきますね





書の部屋®は今、教室拡大するために、新教室を現在の教室からすぐ近くの上土1丁目(鯉がたくさん泳いでいる歩行者用巴川橋の目の前)に建築中です

木のぬくもりのある和の空間で、かなりこだわって、毎日1、2時間打ち合わせして、その他の時間も色々決めながら建築しています

4月から移転予定で、広く、快適な環境になります

場所は、東千代田バス停徒歩3~4分のところです。
静岡駅からは渋滞がなければ、車で15〜20分のところにあります。
無料の駐車場も数台ご用意しています!
新規生徒を募集受付中ですので、
詳細はホームページをご覧くださいね


http://shi10.cms-lite.net
静岡市葵区で書道教室を開いています!
また、筆文字のご依頼や宛名書・命名書などの筆耕もお受けしています!

https://www.facebook.com/shonheya/

https://www.facebook.com/shodo.artist.mizue.koyama/
よろしかったらフェイスブックページに「いいね」をいただけたら嬉しいです!
2017年02月13日
2/28〜4/27 書道 個展開催のご案内 @Cafe de Agora
こんにちは!
静岡市で書道教室・筆文字デザイン・筆耕をしている書の部屋®です!
書の部屋の拡大移転のため今建築中で、打ち合わせや決めることが多すぎて、毎日追われて、
また、筆文字・筆耕のご依頼の仕事や、イベント出演依頼でまた部活で書道パフォーマンス指導と色々重なって、
もうすぐ始まる個展のご案内が遅くなりました
昨年11月のブログで個展の下見記事を書かせていただきましたが、個展が今月末から始まります
2015年11月に開催した初個展の時に、ご来場者から、今月開催の個展のお話をいただいて、
当時は、どうして2017年の3月(実際は2/28)〜4月末の2か月間か、とても不思議でしたが、
今となっては、その理由がよくわかりました!
その時には全く想像もしていなかった、新「書の部屋®」の建築。
ちょうど新教室兼アトリエのオープンの時期と重なっていて、
偶然それに合わせて個展を開催できる機会をいただいたことになり、
本当にありがたく、光栄に思います。
前に本格的に開催した個展をミニ版で開催いたします。
《個展のご案内》
小山瑞恵 書道展 ~小品展示会~
会期 2017年2月28日〜4月27日(2か月間)
会期が長いので、途中で作品の入れ替えを適宜いたします。
最初は2015年の個展で展示した作品の一部を主に展示する予定です。
場所 Cafe de Agora (カフェ ド アゴラ)
静岡県静岡市清水区草薙1-2-25-2 (JR 草薙駅南口ロータリー前)
TEL054-347-2334
営業時間 9:30〜19:00 定休日 毎週土、日、祝日、月曜日
※土・日・祝日・月曜日はお店がお休みですのでお気をつけください
※駐車場は草薙駅南口前の立体駐車場をご利用ください。
平日、ご都合の良い方は、ぜひ足をお運びくださいね
「Cafe de Agora」の外観です!


書の部屋®ホームページ
http://shi10.cms-lite.net
静岡市葵区で書道教室を開いています!
また、筆文字のご依頼や宛名書・命名書などの筆耕もお受けしています!
書の部屋®フェイスブック
https://www.facebook.com/shonheya/
書道家小山瑞恵フェイスブック
https://www.facebook.com/shodo.artist.mizue.koyama/
よろしかったらフェイスブックページに「いいね」をいただけたら嬉しいです!
静岡市で書道教室・筆文字デザイン・筆耕をしている書の部屋®です!
書の部屋の拡大移転のため今建築中で、打ち合わせや決めることが多すぎて、毎日追われて、
また、筆文字・筆耕のご依頼の仕事や、イベント出演依頼でまた部活で書道パフォーマンス指導と色々重なって、
もうすぐ始まる個展のご案内が遅くなりました

昨年11月のブログで個展の下見記事を書かせていただきましたが、個展が今月末から始まります

2015年11月に開催した初個展の時に、ご来場者から、今月開催の個展のお話をいただいて、
当時は、どうして2017年の3月(実際は2/28)〜4月末の2か月間か、とても不思議でしたが、
今となっては、その理由がよくわかりました!
その時には全く想像もしていなかった、新「書の部屋®」の建築。
ちょうど新教室兼アトリエのオープンの時期と重なっていて、
偶然それに合わせて個展を開催できる機会をいただいたことになり、
本当にありがたく、光栄に思います。
前に本格的に開催した個展をミニ版で開催いたします。
《個展のご案内》
小山瑞恵 書道展 ~小品展示会~
会期 2017年2月28日〜4月27日(2か月間)
会期が長いので、途中で作品の入れ替えを適宜いたします。
最初は2015年の個展で展示した作品の一部を主に展示する予定です。
場所 Cafe de Agora (カフェ ド アゴラ)
静岡県静岡市清水区草薙1-2-25-2 (JR 草薙駅南口ロータリー前)
TEL054-347-2334
営業時間 9:30〜19:00 定休日 毎週土、日、祝日、月曜日
※土・日・祝日・月曜日はお店がお休みですのでお気をつけください
※駐車場は草薙駅南口前の立体駐車場をご利用ください。
平日、ご都合の良い方は、ぜひ足をお運びくださいね

「Cafe de Agora」の外観です!



http://shi10.cms-lite.net
静岡市葵区で書道教室を開いています!
また、筆文字のご依頼や宛名書・命名書などの筆耕もお受けしています!

https://www.facebook.com/shonheya/

https://www.facebook.com/shodo.artist.mizue.koyama/
よろしかったらフェイスブックページに「いいね」をいただけたら嬉しいです!
2017年02月12日
静岡城北高校書道部 書道パフォーマンス出演のお知らせ
昨年12/23開催された「静岡県高等学校書道パフォーマンス合同発表会」を見に来てくださった方から、
静岡城北高校書道部がオファーをいただいて、今週土曜日のパフォーマンスに向けて今準備真っ只中です!
そのイベントは2/18.19にツインメッセ静岡で開催される、
「ふじのくに 食の都の祭典・花の都しずおか」です!

(主催 静岡県、ふじのくに食の都の祭典実行委員会、ふじのくに食の都食育推進協議会 花の都しずおか・フラワーデザインコンテスト2017、ふじのくに花の都しずおか推進協議会)
2/18に開会式が9:30からあり、書道パフォーマンスの出演 は9:40~です。
その後10:00~開場になります
☆ぜひ、書道パフォーマンス&イベントにお出かけください☆
詳細
●会期 : 2月18日(土)・19日(日) 10:00~16:00
●会場 : ツインメッセ静岡北館大展示場、第3小展示場
静岡市駿河区曲金3丁目1番10号
※入場無料
※静岡城北高校書道部の書道パフォーマンスは9:40~です
○イベントホームページ
○イベントFacebook
静岡城北高校書道部がオファーをいただいて、今週土曜日のパフォーマンスに向けて今準備真っ只中です!
そのイベントは2/18.19にツインメッセ静岡で開催される、
「ふじのくに 食の都の祭典・花の都しずおか」です!

(主催 静岡県、ふじのくに食の都の祭典実行委員会、ふじのくに食の都食育推進協議会 花の都しずおか・フラワーデザインコンテスト2017、ふじのくに花の都しずおか推進協議会)
2/18に開会式が9:30からあり、書道パフォーマンスの出演 は9:40~です。
その後10:00~開場になります
☆ぜひ、書道パフォーマンス&イベントにお出かけください☆
詳細
●会期 : 2月18日(土)・19日(日) 10:00~16:00
●会場 : ツインメッセ静岡北館大展示場、第3小展示場
静岡市駿河区曲金3丁目1番10号
※入場無料
※静岡城北高校書道部の書道パフォーマンスは9:40~です

○イベントホームページ
○イベントFacebook
2017年02月03日
明日、静岡県高等学校書道パフォーマンス合同発表会が放送されます!
明日2/4、第7回 静岡県高等学校書道パフォーマンス合同発表会(昨年12/23に開催)が
ケーブルテレビで110分放送されます
2017年02月04日(土) 10時00分 ~ 11時50分 (110分)
トコチャンネル11 東部・御殿場・西静(ch. 111)
↑クリックでケーブルテレビホームページへ
私が指導している静岡城北高校は今発表会で優勝して3校目に出場します


詳細
静岡県内の高校12校14チームによる書道パフォーマンスが、12/23(金)にエスパルスドリームプラザで行われました。発表のテーマは「KAWAII(カワイイ)」。各校このテーマをどのように仕上げるのか…音楽に合わせたパフォーマンスにも注目です!
ケーブルテレビで110分放送されます

2017年02月04日(土) 10時00分 ~ 11時50分 (110分)
トコチャンネル11 東部・御殿場・西静(ch. 111)
↑クリックでケーブルテレビホームページへ
私が指導している静岡城北高校は今発表会で優勝して3校目に出場します



詳細
静岡県内の高校12校14チームによる書道パフォーマンスが、12/23(金)にエスパルスドリームプラザで行われました。発表のテーマは「KAWAII(カワイイ)」。各校このテーマをどのように仕上げるのか…音楽に合わせたパフォーマンスにも注目です!