2017年09月28日
10月の書の部屋®書道教室無料体験のご案内(一部追加)
こんにちは!
静岡市で書道教室・筆文字デザイン制作・筆耕をしている「書の部屋®」です
静岡も少しずつ涼しくなって過ごしやすくなってきましたね!
10月の無料体験のご案内をさせていただきます
10月の書の部屋無料書道体験教室の日程
月・木・土曜日
10/2、5、12、16、19、23、26(月・木)
14:00~、または14:30~(大人 月曜日のみ)
17:30〜、または18:00~(子供 月・木曜日)
*17:30~は、教室開講時間後半なので、最初に少しご見学もできます!
19:00〜20:00(子供、大人 月・木曜日)
*教室時間帯です
10/7、14、21、28(土)
10:15〜、11:00〜(子供、大人)
(28日追加しました!)
*上記以外の日程で体験ご希望の方は、ご希望日時をいくつかご連絡ください
体験時のアンケート
(スマホを変えたら、画質が変わり、パソコンによっては、光って文字が読めない場合があります。もし読みにくかったら、パソコン画面をスマホのように手で拡大していただくか、またはスマホからご覧ください。)





子ども教室風景(毛筆・硬筆)


大人教室風景(書道・ペン字)

親子教室風景

体験内容
子ども
①お子様の学年や状況に応じて、何を書く練習をするか決めます
②お悩みやご質問がありましたら、お気軽にご相談ください
③練習→添削(繰り返し)
④教室のご案内&ご説明
大人
①学びたい内容や、お悩み・ご質問がございましたらお気軽にお話ください
②ご希望をお聞きし、体験内容を決めます
③練習→添削(繰り返し)
④教室のご案内&ご説明
□体験練習だけで、子供の字が変わった、と感動されるお母さまもいらっしゃいます!
□道具はお貸しします。
□体験時間は30分~1時間です。最初に予定時間をお聞きして、お時間合わせます。
□体験したら、必ず入会という意味の体験教室ではないのでご安心くださいね。
□上記に限らず、すでに入会しているお友達がいて、一緒に来たい場合、時間を合わせて体験することもできますのでご連絡ください。
□無料駐車場をご用意しています。
□色々な学区の子ども達が多く通ってきてくれています!
生徒のの小学校名 千代田東、千代田、竜南、城北、安東、葵、伝馬町、番町、長田西、常葉橘、サレジオ
□清水区、島田市、富士市といった遠方からも大人の方が通ってくださっています!
体験教室お申込み・お問い合わせはこちら

書の部屋®ホームページ
http://shi10.cms-lite.net
静岡市葵区で書道教室を開いています!
また、筆文字のご依頼や宛名書・命名書などの筆耕もお受けしています!
書の部屋®フェイスブック
https://www.facebook.com/shonheya/
書道家小山瑞恵フェイスブック
https://www.facebook.com/shodo.artist.mizue.koyama/
静岡市で書道教室・筆文字デザイン制作・筆耕をしている「書の部屋®」です

静岡も少しずつ涼しくなって過ごしやすくなってきましたね!
10月の無料体験のご案内をさせていただきます

10月の書の部屋無料書道体験教室の日程
月・木・土曜日
10/2、5、12、16、19、23、26(月・木)
14:00~、または14:30~(大人 月曜日のみ)
17:30〜、または18:00~(子供 月・木曜日)
*17:30~は、教室開講時間後半なので、最初に少しご見学もできます!
19:00〜20:00(子供、大人 月・木曜日)
*教室時間帯です
10/7、14、21、28(土)
10:15〜、11:00〜(子供、大人)
(28日追加しました!)
*上記以外の日程で体験ご希望の方は、ご希望日時をいくつかご連絡ください
体験時のアンケート
(スマホを変えたら、画質が変わり、パソコンによっては、光って文字が読めない場合があります。もし読みにくかったら、パソコン画面をスマホのように手で拡大していただくか、またはスマホからご覧ください。)





子ども教室風景(毛筆・硬筆)


大人教室風景(書道・ペン字)

親子教室風景

体験内容
子ども
①お子様の学年や状況に応じて、何を書く練習をするか決めます
②お悩みやご質問がありましたら、お気軽にご相談ください
③練習→添削(繰り返し)
④教室のご案内&ご説明
大人
①学びたい内容や、お悩み・ご質問がございましたらお気軽にお話ください
②ご希望をお聞きし、体験内容を決めます
③練習→添削(繰り返し)
④教室のご案内&ご説明
□体験練習だけで、子供の字が変わった、と感動されるお母さまもいらっしゃいます!
□道具はお貸しします。
□体験時間は30分~1時間です。最初に予定時間をお聞きして、お時間合わせます。
□体験したら、必ず入会という意味の体験教室ではないのでご安心くださいね。
□上記に限らず、すでに入会しているお友達がいて、一緒に来たい場合、時間を合わせて体験することもできますのでご連絡ください。
□無料駐車場をご用意しています。
□色々な学区の子ども達が多く通ってきてくれています!
生徒のの小学校名 千代田東、千代田、竜南、城北、安東、葵、伝馬町、番町、長田西、常葉橘、サレジオ
□清水区、島田市、富士市といった遠方からも大人の方が通ってくださっています!
体験教室お申込み・お問い合わせはこちら

書の部屋®ホームページ
http://shi10.cms-lite.net
静岡市葵区で書道教室を開いています!
また、筆文字のご依頼や宛名書・命名書などの筆耕もお受けしています!
書の部屋®フェイスブック
https://www.facebook.com/shonheya/
書道家小山瑞恵フェイスブック
https://www.facebook.com/shodo.artist.mizue.koyama/
2017年09月22日
スマホでまた連絡可能になりました!
生徒・お客様・お知り合いの方へ
私へのスマホ連絡のご不便をおかけして申し訳ございませんでした。
電話番号は旧スマホと変わっていませんので、
今後ともよろしくお願いいたします。
----------------------------------------------------------------------------
スマホが壊れて、スマホのない生活 一週間、
新しいスマホに機種変更しました
この間 考えさせられたことが多くそれをせっかくなので書きますね。
1 スマホが使えないと、連絡先がだれもわからないので、
連絡できなくなったことをつたえることすらできなくて、
いかに自分がスマホに依存していたかがよくわかりました。
2 手帳代わりにスマホを使っていて、
TODリスト、メモ帳に記録したこのブログに載せる予定の原稿や、その他の原稿、ギャラリーの写真の一部と動画などが飛んでしまいました。
なぜ、紙媒体に書いて記録してこなかったのかと思って
手書きの良さを伝えてきた私が
スマホになって、普段の生活でスマホに活字で残して、書くことをしなくなってきていた自分に気がついて
ハッとしました。
3 そして、一週間後、新しいスマホを使い始めて
中身が進化していて、世の中の変化をさらに感じました!
機械のことがもともと疎くて、機能とかたくさんあってもわからないから
最低限の使い方がわかれば大丈夫って思っていたのですが、
新しい機能を知らないでいたらどんどん取り残されていくような感覚で、
絶対知った方がいいと思うようになりました。
4 スマホのない一週間は不便もありましたが、時間がいつもよりゆったり流れているようで
常にスマホで仕事のやることチェック、連絡チェック、メール・ライン、電話やりとりなど、いつもバタバタ慌ただしかったので、
同じ私なのに、一週間だけ違う私になった気分でいました。
5 手書きの良さを改めて感じて、スマホなしの生活になってからは、また手帳に手で書いて記録することにしました!
しかし、新しいスマホになって時代の進化を知ったので、機能の知識を知らないと生活に不便になること
その両方を感じました。
結局 一番良いのは、バックアップと、手書きの記録または紙媒体で残しておくことなんだと思います。
スマホのカメラも新しくなったので、
ブログに載せるスマホで撮った写真の画質もよくなるのが嬉しいです
これでやっとまた検定のシリーズも更新できます!
お待たせしてすみませんでした。
書の部屋®
私へのスマホ連絡のご不便をおかけして申し訳ございませんでした。
電話番号は旧スマホと変わっていませんので、
今後ともよろしくお願いいたします。
----------------------------------------------------------------------------
スマホが壊れて、スマホのない生活 一週間、
新しいスマホに機種変更しました

この間 考えさせられたことが多くそれをせっかくなので書きますね。
1 スマホが使えないと、連絡先がだれもわからないので、
連絡できなくなったことをつたえることすらできなくて、
いかに自分がスマホに依存していたかがよくわかりました。
2 手帳代わりにスマホを使っていて、
TODリスト、メモ帳に記録したこのブログに載せる予定の原稿や、その他の原稿、ギャラリーの写真の一部と動画などが飛んでしまいました。
なぜ、紙媒体に書いて記録してこなかったのかと思って
手書きの良さを伝えてきた私が
スマホになって、普段の生活でスマホに活字で残して、書くことをしなくなってきていた自分に気がついて
ハッとしました。
3 そして、一週間後、新しいスマホを使い始めて
中身が進化していて、世の中の変化をさらに感じました!
機械のことがもともと疎くて、機能とかたくさんあってもわからないから
最低限の使い方がわかれば大丈夫って思っていたのですが、
新しい機能を知らないでいたらどんどん取り残されていくような感覚で、
絶対知った方がいいと思うようになりました。
4 スマホのない一週間は不便もありましたが、時間がいつもよりゆったり流れているようで
常にスマホで仕事のやることチェック、連絡チェック、メール・ライン、電話やりとりなど、いつもバタバタ慌ただしかったので、
同じ私なのに、一週間だけ違う私になった気分でいました。
5 手書きの良さを改めて感じて、スマホなしの生活になってからは、また手帳に手で書いて記録することにしました!
しかし、新しいスマホになって時代の進化を知ったので、機能の知識を知らないと生活に不便になること
その両方を感じました。
結局 一番良いのは、バックアップと、手書きの記録または紙媒体で残しておくことなんだと思います。
スマホのカメラも新しくなったので、
ブログに載せるスマホで撮った写真の画質もよくなるのが嬉しいです

これでやっとまた検定のシリーズも更新できます!
お待たせしてすみませんでした。
書の部屋®
タグ :書の部屋
Posted by 書の部屋® at
10:13
│Comments(0)
2017年09月11日
生徒・お客様へ 「スマホが起動しなくなったので、連絡は固定電話にお願します!」
いつもご覧いただいている方、ありがとうございます。
今日は個人的なご連絡でスミマセン(;・∀・)
【書の部屋書道教室の生徒さん、お客様、お知り合いの方へ】
私のスマホが、今日の午後から起動しなくなって、
今日、スマホの電話、メール、ラインにご連絡いただいた方には、
お返事できない状況です。。
申し訳ございませんが、
復旧するまで、書の部屋固定電話、または、パソコンの方のメールにお送りいただきたく
よろしくお願いいたします!
書の部屋
今日は個人的なご連絡でスミマセン(;・∀・)
【書の部屋書道教室の生徒さん、お客様、お知り合いの方へ】
私のスマホが、今日の午後から起動しなくなって、
今日、スマホの電話、メール、ラインにご連絡いただいた方には、
お返事できない状況です。。
申し訳ございませんが、
復旧するまで、書の部屋固定電話、または、パソコンの方のメールにお送りいただきたく
よろしくお願いいたします!
書の部屋
Posted by 書の部屋® at
22:18
│Comments(0)
2017年09月02日
創業セミナーで講師をさせていただきます!
こんにちは!
静岡市で書道教室・筆文字デザイン制作・筆耕をしている「書の部屋®」です
焼津市主催のビジネスチャンスセミナー&創業たまご塾で、
起業のたまごセミナーの講師をさせていただくことになりました

講師紹介HPはこちらです!
私が講師をさせていただく日は10/6(金)です。
時間は19:00〜21:00
各講師の日程はこちらです
「創業に興味があるが、まだ決まっていない人向け。起業するということはどういうことか?起業するには何が必要か?成功のための秘訣とは?など、同じ起業家の身近な先輩の体験談からと知る事ができます。」(創業たまご塾HPより引用)
ここに至るまで、色々なことがあって、そのたびに考えて行動しながら、
今の私があります。
高校の非常勤講師もずっとしてきているので、人前で話をすることには慣れているはずですが、創業セミナー講師は初めてで、緊張します!
元々、話をしたり、講師の仕事が好きなので、これから起業される方に、聞いてよかった、役に立ったと思ってもらえるようなお話ができたらと思います^^
これから起業される方のモチベーションアップになったら嬉しいです(^o^)
私のほかにも色々な分野の方の方のお話が聞けますので、
ご興味のある方は、主催者のHPからお申込みくださいね
また、他にも色々な講座があります。すべて参加無料です。
詳細はこちらです。
ご質問は主催者にお問い合わせくださいね!

書の部屋®ホームページ
http://shi10.cms-lite.net
静岡市葵区で書道教室を開いています!
また、筆文字のご依頼や宛名書・命名書などの筆耕もお受けしています。
書の部屋®フェイスブック
https://www.facebook.com/shonheya/
書道家小山瑞恵フェイスブック
https://www.facebook.com/shodo.artist.mizue.koyama/
静岡市で書道教室・筆文字デザイン制作・筆耕をしている「書の部屋®」です

焼津市主催のビジネスチャンスセミナー&創業たまご塾で、
起業のたまごセミナーの講師をさせていただくことになりました


講師紹介HPはこちらです!
私が講師をさせていただく日は10/6(金)です。
時間は19:00〜21:00
各講師の日程はこちらです
「創業に興味があるが、まだ決まっていない人向け。起業するということはどういうことか?起業するには何が必要か?成功のための秘訣とは?など、同じ起業家の身近な先輩の体験談からと知る事ができます。」(創業たまご塾HPより引用)
ここに至るまで、色々なことがあって、そのたびに考えて行動しながら、
今の私があります。
高校の非常勤講師もずっとしてきているので、人前で話をすることには慣れているはずですが、創業セミナー講師は初めてで、緊張します!
元々、話をしたり、講師の仕事が好きなので、これから起業される方に、聞いてよかった、役に立ったと思ってもらえるようなお話ができたらと思います^^
これから起業される方のモチベーションアップになったら嬉しいです(^o^)
私のほかにも色々な分野の方の方のお話が聞けますので、
ご興味のある方は、主催者のHPからお申込みくださいね

また、他にも色々な講座があります。すべて参加無料です。
詳細はこちらです。
ご質問は主催者にお問い合わせくださいね!

書の部屋®ホームページ
http://shi10.cms-lite.net
静岡市葵区で書道教室を開いています!
また、筆文字のご依頼や宛名書・命名書などの筆耕もお受けしています。
書の部屋®フェイスブック
https://www.facebook.com/shonheya/
書道家小山瑞恵フェイスブック
https://www.facebook.com/shodo.artist.mizue.koyama/