2017年12月31日
一年間ありがとうございました!
こんばんは!
静岡市で書道教室・筆文字デザイン制作・筆耕をしている「書の部屋®」です
今年4月から書の部屋が移転して、その前の建築の段階から、今年一年、
ずっとエンジンかけっぱなしで、新しい場所でスタートしてからも、
休憩する時間もほとんどなくて、ずっと走ってました!
こんな年も私の中では珍しかったです
おかげさまで、今年一年、たくさんの発見、新たな出会い、気づきがあり、とても成長できた一年でした。
ブログに書きたい内容が色々増えてきていますが、
年明けに、一つずつアップしていきたいと思います
お世話になった方々、生徒さんたち、読者様、今年も一年間ありがとうございました
書の部屋®ホームページ
http://shi10.cms-lite.net
静岡市葵区で書道教室を開いています!
また、筆文字のご依頼や宛名書・命名書などの筆耕もお受けしています。
書の部屋®フェイスブック
https://www.facebook.com/shonheya/
書道家小山瑞恵フェイスブック
https://www.facebook.com/shodo.artist.mizue.koyama/
インスタグラム #書の部屋®
静岡市で書道教室・筆文字デザイン制作・筆耕をしている「書の部屋®」です

今年4月から書の部屋が移転して、その前の建築の段階から、今年一年、
ずっとエンジンかけっぱなしで、新しい場所でスタートしてからも、
休憩する時間もほとんどなくて、ずっと走ってました!
こんな年も私の中では珍しかったです

おかげさまで、今年一年、たくさんの発見、新たな出会い、気づきがあり、とても成長できた一年でした。
ブログに書きたい内容が色々増えてきていますが、
年明けに、一つずつアップしていきたいと思います

お世話になった方々、生徒さんたち、読者様、今年も一年間ありがとうございました

書の部屋®ホームページ
http://shi10.cms-lite.net
静岡市葵区で書道教室を開いています!
また、筆文字のご依頼や宛名書・命名書などの筆耕もお受けしています。
書の部屋®フェイスブック
https://www.facebook.com/shonheya/
書道家小山瑞恵フェイスブック
https://www.facebook.com/shodo.artist.mizue.koyama/
インスタグラム #書の部屋®
Posted by 書の部屋® at
21:13
│Comments(0)
2017年12月31日
1月の書の部屋®書道教室無料体験のご案内
こんばんは!
静岡市で書道教室・筆文字デザイン制作・筆耕をしている「書の部屋®」です

1月の無料体験のご案内をさせていただきます
1月の書の部屋無料書道体験教室の日程
月・木・土曜日
1/11、15、18、22、25(月・木)
日中 14:00~、または14:30~(大人 月曜日のみ)
夕方 17:30〜、または18:00~(子供 月・木曜日)
*17:30~は、教室開講時間後半なので、最初に少しご見学もできます!
夜 19:00〜20:00(子供、大人 月・木曜日)
*教室時間帯です
1/6、13、20、27(土)
10:15〜、11:00〜(子供、大人)
*上記以外の時間帯で体験ご希望の方は、ご希望をいくつかご連絡ください
現生徒たちの感想→こちらです
子ども教室風景(毛筆・硬筆)


大人教室風景(書道・ペン字)


親子教室風景

体験内容
子ども
①お子様の学年や状況に応じて、何を書く練習をするか決めます
②お悩みやご質問がありましたら、お気軽にご相談ください
③練習→添削(繰り返し)
④教室のご案内&ご説明
大人
①学びたい内容や、お悩み・ご質問がございましたらお気軽にお話ください
②ご希望をお聞きし、体験内容を決めます
③練習→添削(繰り返し)
④教室のご案内&ご説明
□体験練習だけで、子供の字が変わった、と感動されるお母さまもいらっしゃいます!
□道具はお貸しします。
□体験時間は30分~1時間です。最初に予定時間をお聞きして、お時間合わせます。
□体験したら、必ず入会という意味の体験教室ではないのでご安心くださいね。
□上記に限らず、すでに入会しているお友達がいて、一緒に来たい場合、時間を合わせて体験することもできますのでご連絡ください。
□無料駐車場をご用意しています。
□色々な学区の子ども達が多く通ってきてくれています!
生徒のの小学校名 千代田東、千代田、竜南、城北、安東、葵、伝馬町、番町、長田西、常葉橘、サレジオ、西奈、井川
その他、幼稚園・保育園の子供たちもいます(幼児はまだ小さいので、パパ・ママが一緒について習いにきてくれています)
□清水区、島田市、富士市といった遠方からも大人の方が通ってくださっています!
体験教室お申込み・お問い合わせはこちら

書の部屋®ホームページ
http://shi10.cms-lite.net
静岡市葵区で書道教室を開いています!
また、筆文字のご依頼や宛名書・命名書などの筆耕もお受けしています!
書の部屋®フェイスブック
https://www.facebook.com/shonheya/
書道家小山瑞恵フェイスブック
https://www.facebook.com/shodo.artist.mizue.koyama/
インスタグラム #書の部屋®
静岡市で書道教室・筆文字デザイン制作・筆耕をしている「書の部屋®」です


1月の無料体験のご案内をさせていただきます

1月の書の部屋無料書道体験教室の日程
月・木・土曜日
1/11、15、18、22、25(月・木)
日中 14:00~、または14:30~(大人 月曜日のみ)
夕方 17:30〜、または18:00~(子供 月・木曜日)
*17:30~は、教室開講時間後半なので、最初に少しご見学もできます!
夜 19:00〜20:00(子供、大人 月・木曜日)
*教室時間帯です
1/6、13、20、27(土)
10:15〜、11:00〜(子供、大人)
*上記以外の時間帯で体験ご希望の方は、ご希望をいくつかご連絡ください
現生徒たちの感想→こちらです
子ども教室風景(毛筆・硬筆)


大人教室風景(書道・ペン字)


親子教室風景

体験内容
子ども
①お子様の学年や状況に応じて、何を書く練習をするか決めます
②お悩みやご質問がありましたら、お気軽にご相談ください
③練習→添削(繰り返し)
④教室のご案内&ご説明
大人
①学びたい内容や、お悩み・ご質問がございましたらお気軽にお話ください
②ご希望をお聞きし、体験内容を決めます
③練習→添削(繰り返し)
④教室のご案内&ご説明
□体験練習だけで、子供の字が変わった、と感動されるお母さまもいらっしゃいます!
□道具はお貸しします。
□体験時間は30分~1時間です。最初に予定時間をお聞きして、お時間合わせます。
□体験したら、必ず入会という意味の体験教室ではないのでご安心くださいね。
□上記に限らず、すでに入会しているお友達がいて、一緒に来たい場合、時間を合わせて体験することもできますのでご連絡ください。
□無料駐車場をご用意しています。
□色々な学区の子ども達が多く通ってきてくれています!
生徒のの小学校名 千代田東、千代田、竜南、城北、安東、葵、伝馬町、番町、長田西、常葉橘、サレジオ、西奈、井川
その他、幼稚園・保育園の子供たちもいます(幼児はまだ小さいので、パパ・ママが一緒について習いにきてくれています)
□清水区、島田市、富士市といった遠方からも大人の方が通ってくださっています!
体験教室お申込み・お問い合わせはこちら

書の部屋®ホームページ
http://shi10.cms-lite.net
静岡市葵区で書道教室を開いています!
また、筆文字のご依頼や宛名書・命名書などの筆耕もお受けしています!
書の部屋®フェイスブック
https://www.facebook.com/shonheya/
書道家小山瑞恵フェイスブック
https://www.facebook.com/shodo.artist.mizue.koyama/
インスタグラム #書の部屋®
2017年12月17日
12/23 静岡県高等学校書道パフォーマンス合同発表会のご案内
こんにちは!
静岡市で書道教室・筆文字デザイン・筆耕をしている「書の部屋®」です!
11月~12月は年末に向けて、色々な筆耕・筆文字制作などに追われ、
教室では書き初めの指導、学校では書道パフォーマンス発表会の指導が放課後遅くまであり、
全てが同時進行で毎日があわただしくて、
気づいたら、県内高校生の書道パフォーマンス合同発表会の案内をまだUPしていないうちに、
もう発表会が今週になっていました!
12月恒例の「静岡県高等学校書道パフォーマンス合同発表会」 が
今年も12/23 12:00〜エスパルスドリームプラザで開催されます

発表順が決まりました!

昨年は指導している母校の高校書道部が人気投票で一位になって、
今年から、前部長(現高校三年生、今年6月に二年生に世代交代)が、
総合司会に抜擢されました
もう二人の三年生も加わって、三人で司会をします!
総合司会を任された前部長寺田大悟君(書道パフォーマンス育成会の公式ブログに既に名前が公開されているので、私も書かせていただきました)がリーダーとして抜群の才能を持っていて、統率力、運営力がとても素晴らしく、
初めての総合司会にとても期待して楽しみにしています
司会の綿密な打ち合わせを、もう二人の司会と毎日張り切ってしています!
3年間でここまで育ってくれて本当に嬉しい
パフォーマンスの全学校の詳細は
こちらに掲載されています!
年々各高校のクオリティーが高くなっているので、今年も楽しみ
ご興味のある方はぜひお越しください
書の部屋®ホームページ
http://shi10.cms-lite.net
静岡市葵区で書道教室を開いています!
また、筆文字のご依頼や宛名書・命名書などの筆耕もお受けしています。
書の部屋®フェイスブック
https://www.facebook.com/shonheya/
書道家小山瑞恵フェイスブック
https://www.facebook.com/shodo.artist.mizue.koyama/
インスタグラム #書の部屋®
静岡市で書道教室・筆文字デザイン・筆耕をしている「書の部屋®」です!
11月~12月は年末に向けて、色々な筆耕・筆文字制作などに追われ、
教室では書き初めの指導、学校では書道パフォーマンス発表会の指導が放課後遅くまであり、
全てが同時進行で毎日があわただしくて、
気づいたら、県内高校生の書道パフォーマンス合同発表会の案内をまだUPしていないうちに、
もう発表会が今週になっていました!
12月恒例の「静岡県高等学校書道パフォーマンス合同発表会」 が
今年も12/23 12:00〜エスパルスドリームプラザで開催されます


発表順が決まりました!

昨年は指導している母校の高校書道部が人気投票で一位になって、
今年から、前部長(現高校三年生、今年6月に二年生に世代交代)が、
総合司会に抜擢されました

もう二人の三年生も加わって、三人で司会をします!
総合司会を任された前部長寺田大悟君(書道パフォーマンス育成会の公式ブログに既に名前が公開されているので、私も書かせていただきました)がリーダーとして抜群の才能を持っていて、統率力、運営力がとても素晴らしく、
初めての総合司会にとても期待して楽しみにしています

司会の綿密な打ち合わせを、もう二人の司会と毎日張り切ってしています!
3年間でここまで育ってくれて本当に嬉しい

パフォーマンスの全学校の詳細は
こちらに掲載されています!
年々各高校のクオリティーが高くなっているので、今年も楽しみ

ご興味のある方はぜひお越しください

書の部屋®ホームページ
http://shi10.cms-lite.net
静岡市葵区で書道教室を開いています!
また、筆文字のご依頼や宛名書・命名書などの筆耕もお受けしています。
書の部屋®フェイスブック
https://www.facebook.com/shonheya/
書道家小山瑞恵フェイスブック
https://www.facebook.com/shodo.artist.mizue.koyama/
インスタグラム #書の部屋®
2017年12月15日
今日、俳優の名高達男様と対談させていただきました!
こんばんは!静岡市葵区の書道教室・筆文字デザイン・筆耕「書の部屋®」です!
なんと!
今日、仕事を楽しむためのwebマガジン 「B-plus 」 の取材で、
書の部屋に俳優の名高達男様がいらっしゃり、そして、対談させていただきました!
今まで3900社くらいwebマガジンB-plusで取材されているそうですが、
書道家は全国で私が初めてということで、本当にありがたく光栄な機会でした
最初、このお話をいただいた時に、名高達男様がいらっしゃるということをお聞きして、本当に驚いて、
とても緊張しました!今でも信じられないです!
対談が始まってみると
とても会話がはずんで、50分があっという間で、
お話もとても感動しました

とても深く、濃い内容でした
公開されるのが楽しみです
記事の公開は、1/31(予定)までお待ちくださいね
名高さんがその場で色紙を書いて、私にプレゼントしてくださいました
書いていただいた言葉にもとても感激


椅子に座って、私の筆と硯を使って書いてくださったことも、とても感動しました!
最後に私もその場で色紙に書を書いてプレゼントさせていただきました
(その写真は撮影してくださった方がお持ちです!)
名高達男様、関係者の方々、今日は本当にありがとうございました!
書の部屋®ホームページ
http://shi10.cms-lite.net
静岡市葵区で書道教室を開いています!
また、筆文字のご依頼や宛名書・命名書などの筆耕もお受けしています。
書の部屋®フェイスブック
https://www.facebook.com/shonheya/
書道家小山瑞恵フェイスブック
https://www.facebook.com/shodo.artist.mizue.koyama/
インスタグラム #書の部屋®
なんと!
今日、仕事を楽しむためのwebマガジン 「B-plus 」 の取材で、
書の部屋に俳優の名高達男様がいらっしゃり、そして、対談させていただきました!
今まで3900社くらいwebマガジンB-plusで取材されているそうですが、
書道家は全国で私が初めてということで、本当にありがたく光栄な機会でした

最初、このお話をいただいた時に、名高達男様がいらっしゃるということをお聞きして、本当に驚いて、
とても緊張しました!今でも信じられないです!
対談が始まってみると
とても会話がはずんで、50分があっという間で、
お話もとても感動しました


とても深く、濃い内容でした

公開されるのが楽しみです

記事の公開は、1/31(予定)までお待ちくださいね

名高さんがその場で色紙を書いて、私にプレゼントしてくださいました

書いていただいた言葉にもとても感激



椅子に座って、私の筆と硯を使って書いてくださったことも、とても感動しました!
最後に私もその場で色紙に書を書いてプレゼントさせていただきました

(その写真は撮影してくださった方がお持ちです!)
名高達男様、関係者の方々、今日は本当にありがとうございました!
書の部屋®ホームページ
http://shi10.cms-lite.net
静岡市葵区で書道教室を開いています!
また、筆文字のご依頼や宛名書・命名書などの筆耕もお受けしています。
書の部屋®フェイスブック
https://www.facebook.com/shonheya/
書道家小山瑞恵フェイスブック
https://www.facebook.com/shodo.artist.mizue.koyama/
インスタグラム #書の部屋®
2017年12月01日
第1回書の部屋®書道教室生徒作品展のご案内(^^)/
こんにちは!
静岡市で書道教室・筆文字デザイン・筆耕をしている「書の部屋®」です
来年2018年1月9日〜2月28日の二か月間
第1回書の部屋®書道教室生徒作品展を開催させていただくことになりました
今回は場所の都合で、大人の生徒さん達限定で、全員ではなくて希望者のみの作品展です(^.^)
期間は長いのですが、途中生徒さんたちの作品を入れ替えて、飾らせていただきます!
ただいま制作奮闘中
作品展の場所はこちらです

今年2月の写真・以前私の個展をさせていただいた、草薙のカフェ・ド・アゴラ様です(^^)
今度は私メインではなくて、生徒さん達メインです
どんな作品展示になるか、私もまだわからないので、
これからが楽しみ

書の部屋®書道教室&アトリエ
書の部屋®ホームページ
http://shi10.cms-lite.net
静岡市葵区で書道教室を開いています!
また、筆文字のご依頼や宛名書・命名書などの筆耕もお受けしています。
書の部屋®フェイスブック
https://www.facebook.com/shonheya/
書道家小山瑞恵フェイスブック
https://www.facebook.com/shodo.artist.mizue.koyama/
インスタグラム #書の部屋®
静岡市で書道教室・筆文字デザイン・筆耕をしている「書の部屋®」です
来年2018年1月9日〜2月28日の二か月間
第1回書の部屋®書道教室生徒作品展を開催させていただくことになりました
今回は場所の都合で、大人の生徒さん達限定で、全員ではなくて希望者のみの作品展です(^.^)
期間は長いのですが、途中生徒さんたちの作品を入れ替えて、飾らせていただきます!
ただいま制作奮闘中

作品展の場所はこちらです


今年2月の写真・以前私の個展をさせていただいた、草薙のカフェ・ド・アゴラ様です(^^)
今度は私メインではなくて、生徒さん達メインです

どんな作品展示になるか、私もまだわからないので、
これからが楽しみ


書の部屋®書道教室&アトリエ
書の部屋®ホームページ
http://shi10.cms-lite.net
静岡市葵区で書道教室を開いています!
また、筆文字のご依頼や宛名書・命名書などの筆耕もお受けしています。
書の部屋®フェイスブック
https://www.facebook.com/shonheya/
書道家小山瑞恵フェイスブック
https://www.facebook.com/shodo.artist.mizue.koyama/
インスタグラム #書の部屋®