2018年09月28日
木の看板制作☆「本格讃岐うどんこころ彩」様
こんにちは
書道教室・筆文字デザイン制作・筆耕「書の部屋®」です
前の記事の続きで、先週、追加でご依頼いただいた看板を、「本格讃岐うどんこころ彩」様に納品させていただきました!
私が納品に伺った日は先週土曜日で、開店前から、お客様が外で待っていらっしゃいました!
新たに制作させていただいた看板三枚がこちら

900×340
イメージ:上質さ・上品さ

870×300
イメージ:ハンドメイドなどの色々な作家さんの委託販売ギャラリーなので、活気や動きのある様子を線質と運筆で表現

200×500
イメージ:こころ彩様の雰囲気に合わせたやわらかさ
書く前に、実は、全体がどう見えるかを
字の大きさ、線の太さ・細さ、見せ方、伝え方など、一文字一文字すべて分析して書いています。
たった2㎜違っただけで、字の表情が変わるから。
線の角度がたった数度変わっただけで、全体のイメージが変わるから。
パソコンのように加工、修正できない、お預かりした一枚の木の看板に
一発書き
失敗が許されない看板制作の緊張感。
全神経を集中させて、一枚の木の看板にかける
この瞬間がとても好き。
最初に筆をおいた瞬間、あとは筆にまかせて、
書きあがった時には喜びと達成感で、いっぱいになります
お店の方々にも喜んでいただいて本当に嬉しいです(^0^)
あともう一枚、木の看板制作があります。
こちらもかなり緊張しますが、楽しみ

本格讃岐うどん こころ彩 (こころいろ)
静岡市葵区高松2576
054-659-9700
11:00〜15:00 定休日:火曜日
書の部屋®ホームページ
http://shi10.cms-lite.net
静岡市葵区で書道教室を開いています!
また、筆文字のご依頼や宛名書・命名書などの筆耕もお受けしています!
書の部屋®フェイスブック
https://www.facebook.com/shonheya/
書道家小山瑞恵フェイスブック
https://www.facebook.com/shodo.artist.mizue.koyama/
インスタグラム #書の部屋®

書道教室・筆文字デザイン制作・筆耕「書の部屋®」です

前の記事の続きで、先週、追加でご依頼いただいた看板を、「本格讃岐うどんこころ彩」様に納品させていただきました!
私が納品に伺った日は先週土曜日で、開店前から、お客様が外で待っていらっしゃいました!

新たに制作させていただいた看板三枚がこちら


900×340
イメージ:上質さ・上品さ

870×300
イメージ:ハンドメイドなどの色々な作家さんの委託販売ギャラリーなので、活気や動きのある様子を線質と運筆で表現

200×500
イメージ:こころ彩様の雰囲気に合わせたやわらかさ
書く前に、実は、全体がどう見えるかを
字の大きさ、線の太さ・細さ、見せ方、伝え方など、一文字一文字すべて分析して書いています。
たった2㎜違っただけで、字の表情が変わるから。
線の角度がたった数度変わっただけで、全体のイメージが変わるから。
パソコンのように加工、修正できない、お預かりした一枚の木の看板に
一発書き

失敗が許されない看板制作の緊張感。
全神経を集中させて、一枚の木の看板にかける
この瞬間がとても好き。
最初に筆をおいた瞬間、あとは筆にまかせて、
書きあがった時には喜びと達成感で、いっぱいになります

お店の方々にも喜んでいただいて本当に嬉しいです(^0^)

あともう一枚、木の看板制作があります。
こちらもかなり緊張しますが、楽しみ


本格讃岐うどん こころ彩 (こころいろ)
静岡市葵区高松2576
054-659-9700
11:00〜15:00 定休日:火曜日
書の部屋®ホームページ
http://shi10.cms-lite.net
静岡市葵区で書道教室を開いています!
また、筆文字のご依頼や宛名書・命名書などの筆耕もお受けしています!
書の部屋®フェイスブック
https://www.facebook.com/shonheya/
書道家小山瑞恵フェイスブック
https://www.facebook.com/shodo.artist.mizue.koyama/
インスタグラム #書の部屋®
2018年09月28日
筆文字店舗ロゴ看板制作☆本格讃岐うどん こころ彩 外の看板が設置れました!
こんにちは
書道教室・筆文字デザイン制作・筆耕「書の部屋®」です
看板・店舗ロゴを筆文字デザインさせていただいた、「本格讃岐うどん こころ彩」様の外の看板ができました!


こころ彩様から、
「一回きてくれたら、リピーターさんが多く、
外にこの看板をつけたら、さらにお客様が増えて、とても盛況で、おかげさまでありがとうございます!」
と言っていただいて、そのお言葉が本当に嬉しいです
讃岐うどんがとても美味しくて、古民家で雰囲気も良くて、日本庭園もきれいで、
リピーターさんになる気持ちがわかります!
「本格讃岐うどん こころ彩」お店の風景&店舗ロゴ
店舗ロゴの制作時には、大きな〇をどう手書きで書くか、花びらをどうやって描くか、
筆文字だけではなかったので、
とても苦労しましたが、(制作の時のブログ)
お店のイメージと合わせて、繁盛することを願って、書かせていただいたので、
私も本当に嬉しくて、よかったです(*^-^*)
これからも、私とご縁のある方に、書を届けられたらと思います
「本格讃岐うどん こころ彩」様から、新たな看板制作もご依頼いただいて書かせていただきましたので、
そちらは次のブログにアップさせていただきます!
本格讃岐うどん こころ彩 (こころいろ)
静岡市葵区高松2576
054-659-9700
11:00〜15:00 定休日:火曜日
書の部屋®ホームページ
http://shi10.cms-lite.net
静岡市葵区で書道教室を開いています!
また、筆文字のご依頼や宛名書・命名書などの筆耕もお受けしています!
書の部屋®フェイスブック
https://www.facebook.com/shonheya/
書道家小山瑞恵フェイスブック
https://www.facebook.com/shodo.artist.mizue.koyama/
インスタグラム #書の部屋®

書道教室・筆文字デザイン制作・筆耕「書の部屋®」です

看板・店舗ロゴを筆文字デザインさせていただいた、「本格讃岐うどん こころ彩」様の外の看板ができました!


こころ彩様から、
「一回きてくれたら、リピーターさんが多く、
外にこの看板をつけたら、さらにお客様が増えて、とても盛況で、おかげさまでありがとうございます!」
と言っていただいて、そのお言葉が本当に嬉しいです

讃岐うどんがとても美味しくて、古民家で雰囲気も良くて、日本庭園もきれいで、
リピーターさんになる気持ちがわかります!
「本格讃岐うどん こころ彩」お店の風景&店舗ロゴ
店舗ロゴの制作時には、大きな〇をどう手書きで書くか、花びらをどうやって描くか、
筆文字だけではなかったので、
とても苦労しましたが、(制作の時のブログ)
お店のイメージと合わせて、繁盛することを願って、書かせていただいたので、
私も本当に嬉しくて、よかったです(*^-^*)
これからも、私とご縁のある方に、書を届けられたらと思います

「本格讃岐うどん こころ彩」様から、新たな看板制作もご依頼いただいて書かせていただきましたので、
そちらは次のブログにアップさせていただきます!
本格讃岐うどん こころ彩 (こころいろ)
静岡市葵区高松2576
054-659-9700
11:00〜15:00 定休日:火曜日
書の部屋®ホームページ
http://shi10.cms-lite.net
静岡市葵区で書道教室を開いています!
また、筆文字のご依頼や宛名書・命名書などの筆耕もお受けしています!
書の部屋®フェイスブック
https://www.facebook.com/shonheya/
書道家小山瑞恵フェイスブック
https://www.facebook.com/shodo.artist.mizue.koyama/
インスタグラム #書の部屋®
2018年09月28日
10月の書の部屋®書道教室 無料体験のご案内
こんにちは!
静岡市で書道教室・筆文字デザイン制作・筆耕をしている「書の部屋®」です
先月は色々な書道コンクールの出品に向けて、
出品を希望した子ども達が、一生懸命作品制作を頑張りました
大人の方は、検定受験を希望されている方は、硬筆や毛筆の書写技能検定に向けて、今検定対策真っ只中です
10月の無料体験のご案内をさせていただきます
10月の書の部屋無料書道体験教室の日程
月・火・木・土曜日
10/1、4、11、15、18、22、25、29(月・木)
日中 14:00~、または14:30~(大人 月曜日のみ)
夕方 15:00〜、15:30〜、16:00〜、16:30〜、17:00〜(子供 月・木曜日)
夜 19:00〜20:00(子供、大人 月・木曜日)
10/2、9、16、23(火)
10:30〜(大人)
11:00〜(大人)
10/6、13、20、27(土)
9:30〜(子供)
11:00〜(大人)
体験時のアンケート
(9月にお越しいただいた方で、掲載OKのアンケートです。毎月新しいアンケートを更新しています。)
(パソコンによっては、光って文字が読めない場合があります。もし読みにくかったら、パソコン画面をスマホのように手で拡大していただくか、またはスマホからご覧ください。)


子ども教室風景(毛筆・硬筆)

*曜日と時間帯によって子ども達の雰囲気(学年や個性)、人数が違うので、
体験の時に入会にあたり、もしご希望がありましたら、おっしゃってください。
大人教室風景(書道・ペン字)

親子教室風景

現生徒たちの感想→こちらです
体験内容
子ども
①お子様の学年や状況に応じて、何を書く練習をするか決めます
②お悩みやご質問がありましたら、お気軽にご相談ください
③練習→添削(繰り返し)
④教室のご案内&ご説明
大人
①学びたい内容や、お悩み・ご質問がございましたらお気軽にお話ください
②ご希望をお聞きし、体験内容を決めます
③練習→添削(繰り返し)
④教室のご案内&ご説明
□体験練習だけで、子供の字が変わった、と感動されるお母さまもいらっしゃいます!
□道具はお貸しします。
□体験時間は30分~1時間です。最初に予定時間をお聞きして、お時間合わせます。
□体験したら、必ず入会という意味の体験教室ではないのでご安心くださいね。
□上記に限らず、すでに入会しているお友達がいて、一緒に来たい場合、時間を合わせて体験することもできますのでご連絡ください。
□無料駐車場をご用意しています。
□色々な学区の子ども達が多く通ってきてくれています!
生徒のの小学校名 千代田東小、千代田小、竜南小、城北小、安東小、葵小、伝馬町小、常葉橘小、サレジオ小、西奈小、中島小、井川小、大河内小
静岡市内の中学生、高校生も習っています。
幼稚園・保育園の子供たちも習っています。
□遠方からも大人の方が通ってくださっています!
体験教室お申込み・お問い合わせはこちら

書の部屋®ホームページ
http://shi10.cms-lite.net
静岡市葵区で書道教室を開いています!
また、筆文字のご依頼や宛名書・命名書などの筆耕もお受けしています!
書の部屋®フェイスブック
https://www.facebook.com/shonheya/
書道家小山瑞恵フェイスブック
https://www.facebook.com/shodo.artist.mizue.koyama/
インスタグラム #書の部屋®
静岡市で書道教室・筆文字デザイン制作・筆耕をしている「書の部屋®」です

先月は色々な書道コンクールの出品に向けて、
出品を希望した子ども達が、一生懸命作品制作を頑張りました

大人の方は、検定受験を希望されている方は、硬筆や毛筆の書写技能検定に向けて、今検定対策真っ只中です

10月の無料体験のご案内をさせていただきます

10月の書の部屋無料書道体験教室の日程
月・火・木・土曜日
10/1、4、11、15、18、22、25、29(月・木)
日中 14:00~、または14:30~(大人 月曜日のみ)
夕方 15:00〜、15:30〜、16:00〜、16:30〜、17:00〜(子供 月・木曜日)
夜 19:00〜20:00(子供、大人 月・木曜日)
10/2、9、16、23(火)
10:30〜(大人)
11:00〜(大人)
10/6、13、20、27(土)
9:30〜(子供)
11:00〜(大人)
体験時のアンケート
(9月にお越しいただいた方で、掲載OKのアンケートです。毎月新しいアンケートを更新しています。)
(パソコンによっては、光って文字が読めない場合があります。もし読みにくかったら、パソコン画面をスマホのように手で拡大していただくか、またはスマホからご覧ください。)


子ども教室風景(毛筆・硬筆)

*曜日と時間帯によって子ども達の雰囲気(学年や個性)、人数が違うので、
体験の時に入会にあたり、もしご希望がありましたら、おっしゃってください。
大人教室風景(書道・ペン字)

親子教室風景

現生徒たちの感想→こちらです
体験内容
子ども
①お子様の学年や状況に応じて、何を書く練習をするか決めます
②お悩みやご質問がありましたら、お気軽にご相談ください
③練習→添削(繰り返し)
④教室のご案内&ご説明
大人
①学びたい内容や、お悩み・ご質問がございましたらお気軽にお話ください
②ご希望をお聞きし、体験内容を決めます
③練習→添削(繰り返し)
④教室のご案内&ご説明
□体験練習だけで、子供の字が変わった、と感動されるお母さまもいらっしゃいます!
□道具はお貸しします。
□体験時間は30分~1時間です。最初に予定時間をお聞きして、お時間合わせます。
□体験したら、必ず入会という意味の体験教室ではないのでご安心くださいね。
□上記に限らず、すでに入会しているお友達がいて、一緒に来たい場合、時間を合わせて体験することもできますのでご連絡ください。
□無料駐車場をご用意しています。
□色々な学区の子ども達が多く通ってきてくれています!
生徒のの小学校名 千代田東小、千代田小、竜南小、城北小、安東小、葵小、伝馬町小、常葉橘小、サレジオ小、西奈小、中島小、井川小、大河内小
静岡市内の中学生、高校生も習っています。
幼稚園・保育園の子供たちも習っています。
□遠方からも大人の方が通ってくださっています!
体験教室お申込み・お問い合わせはこちら

書の部屋®ホームページ
http://shi10.cms-lite.net
静岡市葵区で書道教室を開いています!
また、筆文字のご依頼や宛名書・命名書などの筆耕もお受けしています!
書の部屋®フェイスブック
https://www.facebook.com/shonheya/
書道家小山瑞恵フェイスブック
https://www.facebook.com/shodo.artist.mizue.koyama/
インスタグラム #書の部屋®
2018年09月24日
お月見
こんばんは!
書道教室・筆文字デザイン制作・筆耕「書の部屋®」です
一部の小学生の生徒たちの中で、最近俳句が流行っていて、
今回のお題「お月見」
俳句と一緒に字の練習(^o^)



みんな上手に書けたね(^^)/
今日、これからお月さま見れるかな?
書の部屋®ホームページ
http://shi10.cms-lite.net
静岡市葵区で書道教室を開いています!
また、筆文字ロゴ・パッケージなどのご依頼や宛名書などの筆耕もお受けしています
書道教室・筆文字デザイン制作・筆耕「書の部屋®」です
一部の小学生の生徒たちの中で、最近俳句が流行っていて、
今回のお題「お月見」
俳句と一緒に字の練習(^o^)



みんな上手に書けたね(^^)/
今日、これからお月さま見れるかな?

書の部屋®ホームページ
http://shi10.cms-lite.net
静岡市葵区で書道教室を開いています!
また、筆文字ロゴ・パッケージなどのご依頼や宛名書などの筆耕もお受けしています
2018年09月18日
あなたの名前や住所がキレイに書けるようになる!気軽に一回レッスン
こんにちは!
静岡市葵区の書道教室・筆文字デザイン制作・筆耕「書の部屋®」です!
普段書くお名前や住所を、たった一回(90分)できれいに書けるようになる単発レッスンを
スタートすることにしました
一番よく書くのが自分の名前・住所だから、
きれいに書けるようになりたいって思う方向けのレッスン
気軽にできるように、
一回の単発レッスンです。
独学することもできますが、
思い込みや自分では気づかないところもあるので、直接教わると変化が速いです
基本は楷書ですが、ご希望の方には行書のお手本もお書きします!
上達が速い方は、応用編のお手本もお書きしますね。
第一回 募集期間9/19~30
開催日時 受講者とご相談してから決定
場所 書の部屋(静岡市葵区上土)
無料駐車場あります
持ち物
・ボールペンまたは万年筆または筆ペン(習いたいもの)
レッスン費 1500円
練習用紙、名前・住所のお手本代が含まれています。
お申込みはこちら


書の部屋®ホームページ
http://shi10.cms-lite.net
静岡市葵区で書道教室を開いています!
また、筆文字ロゴ・パッケージなどのご依頼や宛名書などの筆耕もお受けしています
静岡市葵区の書道教室・筆文字デザイン制作・筆耕「書の部屋®」です!
普段書くお名前や住所を、たった一回(90分)できれいに書けるようになる単発レッスンを
スタートすることにしました

一番よく書くのが自分の名前・住所だから、
きれいに書けるようになりたいって思う方向けのレッスン

気軽にできるように、
一回の単発レッスンです。
独学することもできますが、
思い込みや自分では気づかないところもあるので、直接教わると変化が速いです

基本は楷書ですが、ご希望の方には行書のお手本もお書きします!
上達が速い方は、応用編のお手本もお書きしますね。
第一回 募集期間9/19~30
開催日時 受講者とご相談してから決定
場所 書の部屋(静岡市葵区上土)
無料駐車場あります
持ち物
・ボールペンまたは万年筆または筆ペン(習いたいもの)
レッスン費 1500円
練習用紙、名前・住所のお手本代が含まれています。
お申込みはこちら


書の部屋®ホームページ
http://shi10.cms-lite.net
静岡市葵区で書道教室を開いています!
また、筆文字ロゴ・パッケージなどのご依頼や宛名書などの筆耕もお受けしています
2018年09月04日
今日の教室のご連絡
今日の午前中を教室ですが暴風警報が出ていますが、火曜日の午前中はほとんど大人の方なので、一応開いておりますので、ご判断はお任せいたします。
いらっしゃる方はお気をつけてお越しくださいね!
いらっしゃる方はお気をつけてお越しくださいね!
Posted by 書の部屋® at
08:43
│Comments(0)