2018年05月30日
新店舗の筆文字ロゴデザインさせていただきました!
こんにちは!
書道教室・筆文字デザイン制作・筆耕「書の部屋®」です
今度オープンする、「本格讃岐うどん こころ彩」様の店舗ロゴを書かせていただきました
ご依頼いただいたのが昨年の11月頃。
そこから、現地に何度か足を運び、打ち合わせを重ねてきました。
書だけでなく、金の大きな〇や、花びらをつけたいとのお話をいただいて、
大きい方の作品サイズがとても大きいので、
どのようにしたら手書きできれいな〇をかけるのか、
色々実験がスタート!
鉛筆で下書きを書くと、跡が残り、下書きを用紙の下に敷くと、色が下の用紙ににじんでしまって、
きれいな金色が画仙紙につかない、
どうしたら成功できるのか、と
今までやったことがないことを、挑戦するのは、とても苦労しますが、
自分の良い経験になります!
色々試した結果、下書きなしでもフリーハンドできれいに書く方法を見つけることができました

紙のサイズ1060×1060
書は、「上質さ」と「やさしさ」と「あたたかさ」をコンセプトにとご依頼いただいて、
古民家のお店にあうように、イメージをふくらませながら、職員の方々のあたたかさを書で制作したいと思い、
それぞれ4種類の作風をご提案。
作風を選んでいただいてから、
そのあとさらに心をこめて、何枚も書かせていただきました。

これは乾かしている作品の一部です。
完成した書に、花びらをつけるのですが、これも工夫が必要で、時間をかけて作りました。
色々と苦労して制作して、完成したときは、とても安堵感で、感動しました


書かせていただいたたくさんの中から、数点の作品に絞って、持参。
店舗ロゴを選んでいただきました!


お店の方が、とても喜んでいただいて、
色々とこだわって制作させていただいた甲斐がありました
額についても、何度も職人さんと打合せして、
イメージに合うように、今、制作していただいています!
額への表装は、これからです!
作品が額に入って、どんなふうに完成するかとても楽しみで、
お店のオープンも楽しみです
本格讃岐うどん こころ彩
静岡市駿河区高松2576
オープンの日がわかりましたら、またブログにアップさせていただきます!
書の部屋®ホームページ
http://shi10.cms-lite.net
静岡市葵区で書道教室を開いています!
また、筆文字のご依頼や宛名書・命名書などの筆耕もお受けしています!
書の部屋®フェイスブック
https://www.facebook.com/shonheya/
書道家小山瑞恵フェイスブック
https://www.facebook.com/shodo.artist.mizue.koyama/
インスタグラム #書の部屋®
書道教室・筆文字デザイン制作・筆耕「書の部屋®」です

今度オープンする、「本格讃岐うどん こころ彩」様の店舗ロゴを書かせていただきました

ご依頼いただいたのが昨年の11月頃。
そこから、現地に何度か足を運び、打ち合わせを重ねてきました。
書だけでなく、金の大きな〇や、花びらをつけたいとのお話をいただいて、
大きい方の作品サイズがとても大きいので、
どのようにしたら手書きできれいな〇をかけるのか、
色々実験がスタート!
鉛筆で下書きを書くと、跡が残り、下書きを用紙の下に敷くと、色が下の用紙ににじんでしまって、
きれいな金色が画仙紙につかない、
どうしたら成功できるのか、と
今までやったことがないことを、挑戦するのは、とても苦労しますが、
自分の良い経験になります!
色々試した結果、下書きなしでもフリーハンドできれいに書く方法を見つけることができました


紙のサイズ1060×1060
書は、「上質さ」と「やさしさ」と「あたたかさ」をコンセプトにとご依頼いただいて、
古民家のお店にあうように、イメージをふくらませながら、職員の方々のあたたかさを書で制作したいと思い、
それぞれ4種類の作風をご提案。
作風を選んでいただいてから、
そのあとさらに心をこめて、何枚も書かせていただきました。

これは乾かしている作品の一部です。
完成した書に、花びらをつけるのですが、これも工夫が必要で、時間をかけて作りました。
色々と苦労して制作して、完成したときは、とても安堵感で、感動しました



書かせていただいたたくさんの中から、数点の作品に絞って、持参。
店舗ロゴを選んでいただきました!


お店の方が、とても喜んでいただいて、
色々とこだわって制作させていただいた甲斐がありました

額についても、何度も職人さんと打合せして、
イメージに合うように、今、制作していただいています!
額への表装は、これからです!
作品が額に入って、どんなふうに完成するかとても楽しみで、
お店のオープンも楽しみです

本格讃岐うどん こころ彩
静岡市駿河区高松2576
オープンの日がわかりましたら、またブログにアップさせていただきます!
書の部屋®ホームページ
http://shi10.cms-lite.net
静岡市葵区で書道教室を開いています!
また、筆文字のご依頼や宛名書・命名書などの筆耕もお受けしています!
書の部屋®フェイスブック
https://www.facebook.com/shonheya/
書道家小山瑞恵フェイスブック
https://www.facebook.com/shodo.artist.mizue.koyama/
インスタグラム #書の部屋®
今日で教室が移転して7周年!
今日で書道教室がリニューアル移転して6周年!
いつもブログをご覧いただいている皆様へ☆重要なお知らせ
筆文字ロゴ等制作 無料オンライン相談会を開催します!
新年初投稿!今年の年賀状
双子の赤ちゃんに命名書を制作しました!
今日で書道教室がリニューアル移転して6周年!
いつもブログをご覧いただいている皆様へ☆重要なお知らせ
筆文字ロゴ等制作 無料オンライン相談会を開催します!
新年初投稿!今年の年賀状
双子の赤ちゃんに命名書を制作しました!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |